八丁味噌とは

大豆から作られる豆味噌の一種で、濃厚なコクと、少々の酸味・渋味・苦味のある独特の風味が特徴です。主に愛知県岡崎市で生産されています。

名古屋名物の味噌煮込みうどんなど、火を入れるレシピが多いことが特徴ですが、それは八丁味噌のうま味が豊富で、煮込んでも風味が飛びにくいためです。色が濃いため塩分が高めと思われがちですが、八丁味噌は塩分が控えめに作られています。

見た目と濃厚な味わいが似たものに中華調味料の甜麺醤(テンメンジャン)があり、甜麺醤がない時の代用品として、八丁味噌に砂糖・はちみつ・ごま油を加えたものが使われることもあります。