米の保存方法

米びつなどフタのある容器に移し、風通しのよい場所で保管します。

米は高温の環境にあると劣化する、またにおいが移りやすいという特性があるため、キッチンなどの熱のこもりやすい場所やにおいの強いもののそばは避け、風通しのよい冷暗所に保管します。

できればフタのある容器に移します。米袋のまま保管する場合は、袋の口を開いたままにしておくと米が乾燥してひび割れの原因になるので、必ず輪ゴムなどで封をします。米びつを利用する場合は、米びつに米やぬかがたまる虫の発生原因となるので定期的に清掃します。

冷蔵庫に余裕があれば、においが写らないよう密閉容器に米を入れて冷蔵保存すると、より鮮度が保持されやすくなります。特に夏場は高温多湿の環境が米を劣化させるため、冷蔵庫での保管がよいです。

参考:JA全農「よくあるお問い合わせ」