簡単◇生わかめの処理と保存方法 のつくれぽ

11 (11人)
写真
Etsu☆ko
初めての生わかめの処理。大変助かりました*ᴗˬᴗ) 色鮮やか〜✨めかぶも刻みました♡
写真
あきたん539
息子が学校から持ってきた大量のわかめ……処理の仕方なんてわかんないと思い調べたら『あった!!!』処理できてよかった(*´ー`*)
写真
ばたみそーぱん☆
わかめ、冷凍できるんですね!少し水分抜けて食感硬めになりましたが、それもまた美味♫今後も活用させてもらいます!
写真
ぬーまいと0523
ご近所さんから貰った生ワカメが大量だったので、参考にしました。終わりかけの写メですが。使いたい時すぐ使えます。
写真
たちぽんぽん
大量の生ワカメをもらったので消費に困っていた所この保存法を見つけ助かりました
写真
0720まま
生ワカメを頂いたので冷凍できているのは便利ですね。小分けにして冷凍します。
写真
うめっこちゃ
初めての生わかめ☆上手くできました(^o^)
写真
りな&なな
ボリュームもおさえられて、 簡単で助かりました!
写真
クック7FNN0F☆
1kg買ったので保存出来てとっても有難いです。
写真
*たます*
沢山頂いちゃったので参考にさせて頂きました!ありがとうございます

良かったですね~♪いつでもお手軽に食べられますね(^_^)v

初れぽ
写真
ピロミ♡
旬のワカメ冷凍保存♡助かります。茹でたてポン酢ラー油で…有難う♪

ポン酢ラー油!やってみます。れぽありがとうございます♪