卵(ゆで卵)の電子レンジ調理の注意点

卵は電子レンジで加熱すると破裂する危険性があるため、正しい調理法で行います。生卵は、殻を割ってときほぐすまたは卵黄に穴をあけてから加熱し、調理後はすぐに庫内から取り出さず、レンジの中で少し冷ましてから取り出します。ゆで卵は電子レンジ加熱自体を避けます。

卵は割りほぐしてから加熱

卵が破裂する原因

電子レンジ調理では、食品の外側ではなく内側から加熱が進むため、膜や殻のある食品では内部で発生した水蒸気がたまって内圧が高まり、破裂が起こることがあります。卵の他には、ぎんなん・イカ・ソーセージなどが該当します。

ゆで卵のレンジ加熱はしない

ゆで卵やゆで卵を使った食品でも破裂が起こります。庫内で破裂しなかったゆで卵が、取り出して箸で刺したときに突然破裂することがあります。おでんの卵のように半分に切れている場合でも、白身の中に含まれる空気が破裂の原因となるため、ゆで卵は電子レンジでの加熱自体避けます。

ゆで卵は電子レンジで加熱しない

電子レンジ用ゆで卵調理器具の使い方に注意

電子レンジ用ゆで卵調理器具は、電子レンジのマイクロ波が直接卵に照射されないようにし、卵の破裂を防いで安全にゆで卵を作るための商品です。これらの器具を使用しても、使い方を誤ると卵が破裂することがあります。商品の表示に従い、加熱時間や電子レンジ出力・水の量などを守って正しく使います。

参考:京都府ホームページ 「電子レンジの使い方に注意!」

  三菱電機 あなたの困った…にお答え!ナースコール(http://www.mitsubishielectric.co.jp/club-me/nursecall/0601/)

  国民生活センター 電子レンジ用ゆで卵調理器具の使い方に注意!