小松菜のゆで方

洗って下準備した小松菜を、沸騰した湯に根元・葉の順に沈め、冷水にとります。

①小松菜をよく洗い、根元に切込みを入れる

根元は土が残りやすいのでよく洗います。根部分の硬い軸を落としたら、根元に十字に切り込みを入れます。

左:根の硬い軸を落とす 右:根元に浅い切り込みを入れる

②沸騰した湯に塩を加え、根元から沈める

湯が沸騰したら、湯2リットルに対して塩小さじ1を目安に加え、根元から沈めます。

③5〜10秒たったら葉も沈める

使用用途や小松菜の太さにより、時間は調整します。

菜箸を使い、葉を完全に沈めます

④さらに10〜20秒ゆでて、葉の色が鮮やかになったところで引き上げ、冷水にとる

完全に冷めたら水から上げ、水気をしぼります。長時間水にさらすと栄養分も流れてしまうため、さらしすぎないよう注意します。