発酵ビーツの飲み物の画像

Description

美味しいボルシチにもなるし、とっても身体に良い酵素スープ。毎朝いかがですか?

材料

ビーツの根っこ
1kg
にんにく
3かけ
きれいな水
2リットル
小さじ1.5
砂糖
小さじ2
乾いたパンの皮
少し
粒こしょう、マスタードの粒
適量

作り方

  1. 1

    水道水を使う場合、1度沸かして冷ましておく。ビーツをよく洗いヘタを取り5ミリ位の薄切りにする。

  2. 2

    殺菌した瓶に全ての材料を入れて軽く蓋をし(発酵させるために空気が必要)室温に置いておく。

  3. 3

    1日少したつと泡が出てきます。
    丸3日か4日たったら味見をし、酸っぱくなってたらできあがりなのでビーツ等を取り出す。

  4. 4

    発酵したビーツから全部取り出し、清潔な瓶に入れて冷蔵庫で保存。
    そのまま飲んでもいいし、ボルシチにしても!

  5. 5

    ボルシチ:
    発酵ジュース:水を大体3:1の割合にし、鍋で温めます。決して沸かさないように!温めるだけ!

  6. 6

    砂糖小さじ1弱、塩こしょうを好みの量、ハーブ(マジョリアが一番)を入れてよくかき混ぜてからカップで飲みます。

  7. 7

    ビーツは2度使えます。只、2度目は水を1度目より少なめに。瓶は清潔にし、カピが生えないように。

  8. 8

    酵母ができた時、特に2度目は表面に半透明のヒラヒラと浮くものがある場合があるけど、それはカビじゃないです。

  9. 9

    使用後のにんにくも美味しいですよ。

コツ・ポイント

絶対の絶対に沸かさないこと!毎朝のすきっ腹に飲むのが身体にとっても良い。 腸をきれいにお掃除してくれます。

このレシピの生い立ち

健康館で習って以来定期的に作って毎朝飲んでる義母から習ったものを 自分で簡潔化アレンジして作っています。
レシピID : 1019622 公開日 : 10/09/10 更新日 : 21/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート