ワケギのかんずり和えの画像

Description

旨みのあるかんずりで簡単に酒の肴一品。日本酒がすすみます。

材料 (4人分~)

10本
かんずり
小2

作り方

  1. 1

    写真

    畑のワケギです。小さめです。

  2. 2

    写真

    手でまとめてもち根本のほうから茹でます。柔らかくなったら青い部分も入れさっと茹でて冷水にとります。

  3. 3

    写真

    水気を絞りまな板に置き青い部分を少し切り取り、切り口をそろえてならべ、包丁の背でぬめりをとります。

  4. 4

    写真

    2㎝ほどの長さに切り、食べる直前にかんずりで和えます。

コツ・ポイント

食べる直前に和えること。ワケギは和えるまではキッチンペーパーを敷いたタッパーなど立てておくと余分な水分がとれます。
わけぎの他に黄ニラでも旨かったです。
かんずりは「あたりめ入り」です。

このレシピの生い立ち

れいにあさんにいただいたかんずりで酒の肴。
レシピID : 1019895 公開日 : 10/01/25 更新日 : 10/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (8人)
写真
E吉☆
なかなか出番の少ないかんずりで、おいしい一品。や、瞬殺でなくなりましたがね。合う!
写真
usabin
蛸+で♪今夜は冷えるので日本酒ぬる燗にばっちり♡ごちでした~^^

作ってくれてありがとう♪蛸それは美味しそう!素敵なお料理感謝

写真
yukiはぴ
これ旨い!やっぱ真さん♡お元気ですか?あ、聞く順番逆〰笑

作ってくれてありがとう♪元気です!お気遣いありがとう!

写真
MI‐RIN
かんずり少なめで(*^^*)分葱とかんずり合いますね♪

作ってくれてありがとう♪お好みで加減してくださいね♪感謝