1歳の誕生日ケーキ(子ども用&大人用)

1歳の誕生日ケーキ(子ども用&大人用)の画像

Description

初心者でも同時進行で作れました。
ヨーグルトの水切りで出来たホエーも有効活用。
子ども用は卵無しです。

材料

共通
400g
1パック
子ども用(作りやすい分量)
調乳した粉ミルク
150g
大人用(3合炊き炊飯器1つ分)
1個

作り方

  1. 1

    ボウルとザルを重ねる。
    ザルの上にキッチンペーパーを敷いてヨーグルトを入れ、冷蔵庫で一晩水切りする。

  2. 2

    ヨーグルトの水切りをしたら、ホエー(乳清)が200ml程取れたので、そのまま全部大人用ケーキに用います。

  3. 3

    まずは大人用から。

  4. 4

    ヨーグルトの水切りで出来たホエーと卵をボウルに入れて混ぜる。

  5. 5

    4のボウルにホットケーキミックスを入れて混ぜる。

  6. 6

    混ざったら、生地を炊飯器に入れてスイッチオン!

  7. 7

    我が家のは「焼き」モードがあるので、それを使い55分ほどでした。
    3合炊きギリギリでした。

  8. 8

    炊飯器が頑張っている間に、子ども用を作ります。

  9. 9

    ホットケーキミックスと調乳した粉ミルクを混ぜる。今回はフォローアップミルクを使ってみました。

  10. 10

    ホットケーキを2枚以上(笑)焼く。
    私は5枚ほど焼けました。

  11. 11

    上手に焼けた2枚、もしくは形が同じような2枚を選び、冷ます。
    残りは冷凍保存して、後日の離乳食用に(^^)

  12. 12

    大人用ケーキが焼きあがったら、焼き具合を見て、生焼けだったら再度加熱。

  13. 13

    大丈夫であれば、内釜から出して(底の部分が上になるように)冷ます。

  14. 14

    冷ましている間に、トッピング用のイチゴを縦に2~4つに切る。
    今回は、子ども用のは4つ、大人用のは2つに切りました。

  15. 15

    子ども用ホットケーキをヨーグルトクリームとイチゴでデコレーションする。

  16. 16

    大人用ケーキをヨーグルトクリームとイチゴでデコレーションする。
    ケーキは真ん中で切って2段にしています。

コツ・ポイント

ホットケーキ作りも下手っぴなため、いっぱい焼いて上位2枚を採用。残りは冷凍保存。
ホエーは運良く200ml取れたので、そのまま全部使いましたが、取れた量によって加減してください。
大人用を甘くしたい場合は、適宜、砂糖を入れて下さい。

このレシピの生い立ち

料理初心者ですが、子どもの1歳の誕生日ケーキを作りたくて。
子ども用と大人用の2つを同時進行で作ってみました。
レシピID : 1090722 公開日 : 10/04/05 更新日 : 10/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート