食感がたまらない〜☆いもがらの煮物

食感がたまらない〜☆いもがらの煮物の画像

Description

この何ともいえない食感。ジュワ〜っと染み出る煮汁。見た目は地味だけど、大好きなおばあちゃんの味です(^ω^)

材料 (2~3)

乾燥いもがら
30g
100cc
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ2
大さじ2
醤油
大さじ2

作り方

  1. 1

    芋柄は軽く洗って、分量外の水で戻しておく。(30分〜)

  2. 2

    鍋に水と調味料を入れて火にかけ、煮立ったら、水気を絞ったいもがらを加える。

  3. 3

    中火くらいで5〜10分。煮汁がなくなるまで煮れば出来上がり!

コツ・ポイント

煮始めてからはイモガラが膨らんできますが、冷めればしぼみます。★煮汁をしっかりイモガラに吸わせるのがポイント〜

このレシピの生い立ち

おばあちゃんが毎年くれる芋柄。見た目は地味だけど、食べ始めると止まりません。
レシピID : 1097974 公開日 : 10/04/13 更新日 : 10/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ひろみつばち
乾燥ずいきを頂き、初めて調理しました!実家の両親、特に父には食感が好評でした♪
写真
nonchany
おいしくできました。ありがとうございます。煮汁がなくなるまで煮るのがポイントなんですね。
初れぽ
写真
たまご母さん
初めて作りましたが美味しく出来ました♡ありがとうございました♡