絶品★柚子ジャム(マーマレード)の画像

Description

ちょっと手間がかかるんですが、その分絶品!柚子の美味しさがぎゅっと詰まってます。友人のフランス人ご主人大絶賛です(笑)

材料 (ジャム瓶5個位)

約1.5kg
グラニュー糖
800g
1L強

作り方

  1. 1

    写真

    柚子は良く洗い、半分に切り、果汁は絞り、種は種で使うので取っておく。

  2. 2

    写真

    こんな感じで種は捨てないように。

  3. 3

    写真

    果汁を絞った後、スプーンなどで薄皮を取り除き、皮の白い部分をなるべく取り除く。

  4. 4

    写真

    とり除いた皮は半分に切り、何枚か重ねてひたすら細く千切りにする。

  5. 5

    写真

    刻んだ皮と2.で取っておいた種はガーゼやお茶パックなどに入れて一緒にお鍋に入れて。

  6. 6

    写真

    2.で取っておいた果汁とお水を入れて一晩そのまま置いて下さい。

  7. 7

    写真

    次の日、そのまま鍋を火に掛け、強火で30分位煮る。

  8. 8

    写真

    皮が柔らかくなっていたら種を取り出して、グラニュー糖を入れ中~強火煮つめていく。

  9. 9

    写真

    時々混ぜながら、30分前後(分量にもよる)煮詰めて、好みの固さで止めて。緩いようですが、冷めると結構固くなります。

  10. 10

    写真

    分かりずらいですが、最初は←のような泡も気持ちとろみがついてきた感じになって来たら弱火にして調整すると良いです。

  11. 11

    写真

    弱火にすると、砂糖を入れた時よりは半分以下位?になり、色が濃くなってます。混ぜている時に少しトロミを感じてからは好みで。

  12. 12

    木ベラで混ぜて鍋底が見えるようだと煮詰め過ぎかも。まだちょっと緩い?と思う位。緩すぎる場合は再煮詰めも可能です。

  13. 13

    写真

    消毒した瓶に入れて。パンやヨーグルト、お菓子作りなど色々ご活用下さい♪

  14. 14

    【2011年1月】煮詰める時の工程を参考までに追記しました。冷めると結構固まりますが、煮つめ具合は好み&経験で・・(笑)

コツ・ポイント

種がトロミの元になりますので必ず捨てずに入れて。好みの固さでとめるのは結構難しいが、緩いならもう一度煮詰められるので、あまり固くしない方が良いと思います。少量で作る場合は、煮詰める時間などは適宜調整願います。

このレシピの生い立ち

実家の柚子の使い道の一つです。元々はパリで86歳マダムに教わったオランジュ・アメのマーマレードの作り方を参考に。友人のフランス人の旦那さん大絶賛の柚子ジャムで、毎年おすそ分けしています。
レシピID : 1101804 公開日 : 10/04/17 更新日 : 11/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (13人)
写真
べーみや
2回目です!本当に絶品!今回はグラニュー糖がたりなくて洗双糖も1/4加えて作りましたがこっくりと美味しかったです!
写真
ポメラニャ
今年も美味しく作れました(^-^)♪

りぴれぽ有難うございます!今年もまた良い感じで♥感謝です♬

写真
whitecolor
白い所を取るのが大変だったけど美味しく出来ました~ ✧.。.:*

有難うございます!ちょっと手間がかかるんですが味の為❤感謝♫

写真
ぴんつん
手間がかかりましたが、美味しくできました( ^ω^ )ありがとう

有難うございます!手間を掛けると一層美味しく!?(笑)感謝♫