ふっくら昆布の佃煮の画像

Description

ふっくら柔らかい昆布の佃煮。

材料 (作り易い分量)

日高昆布
70g(50g)
2・1/2カップ(2カップ)
○酢
大匙2(20ml)
150ml(100ml)
◆さしみ醤油
70ml(50ml)
◆みりん
70ml(50ml)
◆砂糖(出来ればザラメ)
50g~(35g~)
◆一味
1振り
(仕上げ)さしみ醤油・みりん
各大匙2(20ml)

作り方

  1. 1

    写真

    昆布は固く絞ったふきんで汚れを拭き取り、ボールに入る長さに切って、○に漬けておく。

  2. 2

    2時間位昆布がしっかり戻るまで付ける。途中ひっくり返す。昆布が戻ったら2~3cmの角切りにする。

  3. 3

    つけ汁ごと圧力鍋に入れ、酒を入れ強火で加熱。ピンが立ったら、極弱火にし、12分。自然放置する。

  4. 4

    ※圧力鍋を使用されない方は水分をひたひたに保ちながら1時間位柔らかくなるまで煮て下さい。

  5. 5

    写真

    ピンが自然に下がったら蓋を開け、◆の調味料を加え、極弱火で30分位煮汁がひたひたになるまで煮る。

  6. 6

    水分が少なくなりひたひた位になったら、仕上げの調味量を加え5分位煮る。(※水分を飛ばしすぎると昆布が急激に固くなります)

  7. 7

    写真

    完成!(写真はシメジと椎茸入り)一晩経つとさらに味がなじみ美味しくなります。

  8. 8

    保存は冷蔵庫で1ヶ月位持ちます。

コツ・ポイント

■工程5:調味料を加えたら極弱火でことこと煮ます。火が強すぎると昆布が固くなります。■工程6:昆布が水面から少し出るようになる位の量まで煮つめると調度良いです。■生姜・茸類を入れても美味しいです。■ザラメで作るとさらに照りよく出来ます。

このレシピの生い立ち

何度も作ってやっと納得できる昆布の佃煮が出来ました。
レシピID : 1107075 公開日 : 10/11/02 更新日 : 10/11/07

このレシピの作者

けゆあ
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (20人)
写真
だいずぎん
しめじと生姜入り昆布が柔らかくて美味しくできました
写真
トコタン
味見で驚き♪ホントに♡ふっくら…市販の佃煮より美味しく感激感謝♡

とっても美味しそうです。素敵なレポどうもありがとう〜☆

写真
mimiko10
美味しすぎです!次から里帰りしたら必 ・日高昆布大人買いです^^

とっても美味しそうです。素敵なレポどうもありがとう〜☆

写真
野菜のはたけ
塩昆布好きの義母が大喜び。美味しく出来て嬉しいです~

とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う~☆