超簡単30分で!ふわふわモチモチベーグル

超簡単30分で!ふわふわモチモチベーグルの画像

Description

初心者でもすぐ出来る♪
もちもちベーグルよりふわふわベーグルの方が好きなあなたに♪

材料 (2~3人分)

大体4~5個分です
180g
120g
砂糖
20g
3g
お湯 (5~70度くらい)
200ml
ゆでるお湯用の砂糖orハチミツorモルト
適量 (参考:20cmの鍋に8割程度のお湯で蜂蜜大さじ3〜5)
湿気の多い季節はお湯を若干減らして下さい。 もしくは、強力粉を打ち粉にして少しずつ粉を増やして下さい。
沸騰したお湯は絶対に使わないで下さい。
寒い時期は発酵中に温度が下がってしまって発酵不足になりがちので、お湯を張った大きめのボウルを下に置いてクッキングシートの上からラップをかけて発酵させてください。
つやっつやにしたい場合は茹でる(ケトリング)時に蜂蜜か砂糖を使ってください。モルトは焼き上がりが綺麗になります(モルトはパウダーでもシロップでもOKでした)。重曹にするとプレッツェル風ベーグルになります。
粉物でもお湯に溶ける材料の場合は混ぜるお湯に溶かしてしまうと均等に混ざるので楽ちんです。(マーブル等別の目的がある場合は後から入れてください)

作り方

  1. 1

    ボールに強力粉と薄力粉を入れ泡だて器でぐるぐる混ぜる。

  2. 2

    粉が良く混ざったら山にして真ん中を凹ませて真ん中にドライイーストと砂糖とベーキングパウダーを入れ、端っこに塩を入れる。

  3. 3

    5~70度くらいのお湯を真ん中から注いで菜箸で軽くまとまるまで混ぜる。
    混ざったら手で10分くらい捏ねる。

  4. 4

    全体的に粉っぽさがなくなったら4等分にして丸めてクッキングシートを敷いた鉄板の上に並べて…(続く

  5. 5

    更にクッキングシートをかぶせて、3~5分発酵させる。

  6. 6

    生地を休ませている間に①オーブンを200℃に温めておく②お湯を沸かし、茹でるお湯用の砂糖(orハチミツ)を入れておく

  7. 7

    お湯が沸いたら生地を棒状に伸ばして、それを丸めてわっかを作る。
    くっつけるところは少しぬらしてぎゅっとつまむ。

  8. 8

    (指で穴を開けて、穴を広げてもOKです)

  9. 9

    成形できたら片面1分半くらいずつ両面茹でる。
    茹だったらクッキングシートを敷いた鉄板の上にお湯を切って並べる

  10. 10

    200℃にしておいたオーブンで12~15分焼いたらできあがり。

  11. 11

    ※※2011/05/31 につくレポ10人で話題に載せていただきました★
    皆さんのおかげです。いつも有難う御座います!

  12. 12

    ※※レシピID:1628795
    ここにアレンジベーグルの混ぜるタイミングを書いてみました。参考にしてみてくださいね。

  13. 13

    【もっとモチモチにしたい場合】
    全部を強力粉にしてみてください。
    後の作り方は同じです。

  14. 14

    30分でモチモチベーグルはレシピID:560242です。

  15. 15

    ※※茹でるお湯の量はベーグルの横から見て真ん中より上であれば基本問題ありません。 ベーグルが泳ぐ位でも問題ないです。

  16. 16

    ※※茹でる時に入れる砂糖を「重曹」に変えるとあら不思議!ドイツのプレッツェルのようなパンになりますよっ!

  17. 17

    【うまく行かないなぁという場合はここから先のQAをお読み下さい。】

  18. 18

    【べちゃっとする】
    考えられる原因
    ①水分が多い。

    雨の日など湿気が多い日は粉が水分を含んでいるので分量通りだと

  19. 19

    水分が多くなります。その場合はお湯を少なめにして下さい。もしそれが難しかったら強力粉を打ち粉のようにして調節して下さいね

  20. 20

    【割れてしまうor硬い】
    考えられる原因
    ①コネる力が足りない②発酵させる時に温度が下がり過ぎてて発酵不足

  21. 21

    ③茹で時間が短い
    ④茹でる湯に入っている砂糖が足りない
    ⑤成型するときにつるんとさせていない

  22. 22

    恐らくは②が一番多い原因だと思います。その場合は手順2で50度~60度のお湯を張ったボウルを下に置いてみて下さい。

  23. 23

    【焼きムラが…】
    考えられる原因
    ①茹でる湯に入っている砂糖が足りない
    ②成型するときにつるんとさせていない

  24. 24

    ③オーブンがうまく全体的に温まらない

    ①の場合は砂糖の量を調整してみてください。

  25. 25

    ②の場合はなるべく成形時点でつるんとさせるように頑張ってください。

  26. 26

    ③の場合はオーブンの温度を高めに設定してみてそれだと生焼けになるようなら低めに設定して焼き時間を長くして下さい。

  27. 27

    ③の場合のみオーブンの個性になってしまうので試行錯誤が必要だと思います。

コツ・ポイント

材料違いなだけで、作り方は【レシピID :560242】の【30分で超簡単もちもちベーグル】と同じ作り方です^^

このレシピの生い立ち

もちもちベーグルではもちもちしすぎ!柔らかい方がいい!っていう家族からのリクエストで生まれたレシピです(笑
レシピID : 1113325 公開日 : 10/04/29 更新日 : 23/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

173 (149人)
写真
mi_a_i
ふわもち加減が絶妙✨大ぶりで朝からお腹いっぱいになりました👍 リピ確定です💖
写真
つくばの
簡単に美味しいベーグルが作れました。レシピをありがとう♪
写真
になにな♪
ふわもちベーグル、とっても美味しくできました!またリピします!
写真
うな✨
ハマってしまい何度も作っています。職場でのランチにちょっとチンしてクリームチーズつけたり、お肉はさんだり楽しんでます。