マフィン型deバンズ♪ミニミニバーガー

マフィン型deバンズ♪ミニミニバーガーの画像

Description

可愛くて食べやすくて女性に喜ばれるミニバーガーです♪成型も型に丸投げ…
型が無い方の簡単な型の作り方も記載しました^^

材料 (直径7cmのバンズ6個分)

直径7cmのマフィン型
作る個数/型が無い方は工程(18)~記載
バンズ
ゆぅたんくちゃんのID915407のバンズ生地(めっちゃお奨めですがお好きな生地で)
レシピの3分の1量...粉類合計100グラム分
ドリール(卵白)
適量
適量
バーガーの具材...基本はお好きな具材で
ハンバーグの場合...お好きなハンバーグ
40グラム×個数
照り焼きチキンの場合...ID:1070342「ウチの黄金比♪鶏の照り焼き」
適量
レタス、トマト、玉ネギ、チェダーチーズ、etc.お好きな具材で
適量

作り方

  1. 1

    『ゆぅたんく』ちゃんのID915407のバンズ生地を《手捏ね》または《HB》で1次発酵まで済ませてガスを抜く。

  2. 2

    写真

    (1)を《6分割》して簡単に丸める。
    そして濡れフキンをかけて《15分》休ませます⇒ベンチタイム
    *工程画像は倍量です。

  3. 3

    写真

    【6分割した生地の重さ】
    この生地で私と同じ大きさを作る場合は、必ず《1つ30~35g》になるようにして下さい。

  4. 4

    写真

    マフィン型に油を塗っておく。
    *私は油を画像のようにたっぷり塗ってから、ティッシュで拭くようにしています。

  5. 5

    写真

    ベンチタイムが終わった生地》を1つずつ丸め直す。
    そして(4)のマフィン型の中心にきっちり置きます。

  6. 6

    写真

    全て置いたら、中心をスプーン等で軽く押さえる。
    ここで『小さいんじゃないか』と不安になるかもしれませんが絶対大丈夫です。

  7. 7

    写真

    (7)を《2次発酵》する。
    私は大きなビニール袋に入れてオーブンの発酵機能を使用しています。
    *実30℃で約40分です。

  8. 8

    写真

    《約2倍弱》に膨らんだら、お好みでお好きなドリールを塗り《白ゴマ》を適量ふる。

  9. 9

    写真

    (8)を予め《190℃》に予熱しておいたオーブンで《15分~》焼成する。
    バンズの出来上がりです^^

  10. 10

    写真

    バンズだけお皿にのせたらこんな感じ♪
    通常の丸パンの成型が苦手な方(私)でもある程度綺麗な形に出来上がります^^

  11. 11

    写真

    (10)が少し冷めたら半分の高さで切る。
    このパンはフカフカで切り難いですが、包丁を火で炙れば綺麗に切れます。

  12. 12

    写真

    このサイズに合うパテの大きさは《40gのスーパーミニハンバーグ》です。
    ご参考に…^^

  13. 13

    写真

    全てを《好みの具材やソース》と一緒に挟んでミニミニバーガーの出来上がりです^^
    *画像は照り焼きチキン♪

  14. 14

    写真

    こちらはハンバーグ^^

  15. 15

    写真

    これを出すとウチの女子スタッフetc.女性からは『可愛い~!!』って奇声があがります^^
    おもちゃみたいに可愛い♡♡ 

  16. 16

    何より成型も簡単なので是非♪
    パーティー等では他のお料理も食べれるので、これ位が結構GOODです^^

  17. 17

    写真

    これって厳密にはどんな大きさ???
    携帯電話と並べてこんな大きさ(笑)
    本当に可愛い^^

  18. 18

    【マフィン型もセルクルもない方へ…】
    厚手の紙で簡単に型が作れます。
    これで好きな大きさのバンズが作れます^^

  19. 19

    写真

    厚手の紙を
    ①【A】⇒《作りたいバンズの直径×3》+《3cm》の長さ
    ②【高さ】⇒作りたいバンズの高さ
    *①②に切る

  20. 20

    写真

    (19)の厚紙の面積の3倍の大きさに《オーブンシート》を切る。
    *ラップの箱で作ると通常のバンズの大きさに大体なります。

  21. 21

    写真

    (19)の厚紙を(25)のオーブンシートできっちり包む。
    そして円を作って《約3cm》重ねます。

  22. 22

    写真

    (21)の重なった部分★印をホッチキスで留める。
    ホッチキスの針が無かったので説明の為にセロテープで留めてますがこれ×

  23. 23

    写真

    手で形を整えて『簡易セルクル』の出来上がりです^^
    これは油脂を塗らなくても生地がくっつきません。

  24. 24

    ご存知の方も多いと思いますが、一応記載しました。
    この場合も工程は全く一緒で(5)でキッチリ真ん中に生地を置いて下さい。

  25. 25

    通常の大きさのバンズは《生地1つあたり⇒50~70g》がよいと思います。

  26. 26

    写真

    このレシピでお世話になった『ゆぅたんく』ちゃんの生地は本当に美味しい^^
    【全粒粉バンズ~おうちでモス風バーガー』必見!

  27. 27

    写真

    照り焼きチキンはID1070342を是非…とっても簡単で美味しいです^^

  28. 28

    写真

    ID677770は『マクド風のグラタンコロッケ』です^^
    こちらを挟んでもとっても美味しいです♡

コツ・ポイント

マフィン型ですと40g以上にすると出来上がりの形が若干不細工に…
特別な型がなくても(5)でキッチリ真ん中に置いたら誰でもこの程度のバンズなら出来ます^^
パン作り初心者の私でも簡単に出来る『成型能力要らず』ですので安心して是非どうぞ♪

このレシピの生い立ち

スタッフなど人が集まることが多い我が家。女性スタッフが多いので女性が食べやすくて色んな種類を食べてもらえるミニハンバーガーを考えたところ大好評^^
たんちゃんのバンズ生地があまりにも美味しかったのでレシピアップさせていただきました。
レシピID : 1118185 公開日 : 10/05/07 更新日 : 16/09/20

このレシピの作者

*ai*
大阪中央区より東京某区に来て夫婦2人楽しく生活しています。
キッチンに引きこもる事とDeベイスターズが生き甲斐のアホです><
大阪では自宅で教室を開いてましたが、今は料理教室に関する様々な仕事をしています♡
宜しくお願いいたします^^
*マカロンをはじめ、私のレシピでご質問があればレポにて教えて下さい。
私の範囲で日記にてお応えさせて頂きます
*アンチョビ同盟/№15
*カッチョエエハード焼き隊

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

104 (82人)
写真
喜八&Hacchi
2歳の子と4歳の子にちょうどよいサイズでした💕成型不慣れな私でもきれいな丸になって嬉しい♪これからもお世話になります!
写真
にやにやにゃにゃこ
めちゃ可愛い♡小さいから2つくらいペロッと食べられそう‼
写真
coromai
息子バースデーパーティーに。邯鄲で助かりました!
写真
カバゴン
海辺でいただきました♪ウマ~!