意外と簡単!母直伝のお赤飯♪の画像

Description

母に教えてもらった直伝★お赤飯のレシピです
難しいかと思いきや、意外とカンタン&単純な作業で炊けちゃいます

材料 (6人分くらい)

カップ1
カップ3~4
カップ1
カップ4
5合
少々

作り方

  1. 1

    写真

    水カップ3~4をお鍋で沸騰させて、洗ったあずきを入れて茹でます

  2. 2

    写真

    沸騰したら差し水カップ1をいれて、再び沸騰したら一旦ざるにあげます

  3. 3

    鍋にカップ4ほどの水と、ざるにあげたあずきを入れて10分ほど火にかけます

  4. 4

    写真

    沸騰したら煮汁をおたまですくって鍋に戻す作業を数回繰り返す
    煮汁を空気に触れさせることで煮汁が赤くなっていきます

  5. 5

    写真

    さらに15分ほど煮ると煮汁がだいぶ赤くなってきました!
    あずきを一粒摘んでみて、ちょっと固いかな?くらいで火を止めます

  6. 6

    写真

    あずきと煮汁を分けて、冷まします

  7. 7

    もち米5合を洗って、炊飯器のお釜にいれます

  8. 8

    写真

    冷めた煮汁を5合のラインまで入れます(普通の白米のライン)
    足りない分は普通の水を足して下さい

  9. 9

    そのまま3時間ほど浸します
    急ぐ場合は浸す時間は30分くらいでも大丈夫^^

  10. 10

    写真

    浸しが終わったら、ゆであずきと塩を入れてスイッチオン!(ここも普通の白米モードで大丈夫)

  11. 11

    写真

    炊けたらお茶碗によそってお好みでごま塩ふりかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

ゆでこぼしであずきの苦味やえぐみを取り除こう♪
お赤飯は赤くなくっちゃ!赤い煮汁を作るための煮汁に空気を含ませる作業を忘れずに!

このレシピの生い立ち

お誕生日やおめでたいことがあると炊いているお赤飯を、母に教えてもらって作りました♪
レシピID : 1122833 公開日 : 10/05/11 更新日 : 10/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)