だんなさんの広島風お好み焼きの画像

Description

広島人の作る本格的な広島風お好み焼き!
ぜひぜひお試しください❤

材料 (4枚分)

150グラム
150cc
1個
☆和風顆粒だしの素
小さじ1
☆かつお削り粉
適宜
1/2個
1袋
1/2束
10枚くらい
4袋
8個
かつお削り粉
少々
いか天(おつまみ用のもの)
4枚
塩コショウ
少々
和風顆粒だしの素
少々
しょうゆ
少々
お好みソース
適宜
マヨネーズ
適宜
適宜
かつお削り節
適宜
一味唐辛子
適宜

作り方

  1. 1

    ☆の材料をボウルに入れて、よく混ぜておく。冷蔵庫で30分くらい寝かせる

  2. 2

    キャベツは5mmくらいの千切り、もやしは洗い、水気を切っておく。青ネギは小口切りにカット。

  3. 3

    写真

    高温に温めたホットプレートにサラダ油をうすくのばし生地を丸く広げます。お玉1杯分くらい。削り粉をふりかけます。

  4. 4

    写真

    3の上にキャベツを2つかみ分くらい、もやしをたっぷり乗せます。

  5. 5

    写真

    4の上にいか天を割って乗せます。

  6. 6

    写真

    5の上にとろろ昆布をちぎって乗せます。

  7. 7

    写真

    6の上に半分にカットした豚バラを。。

  8. 8

    写真

    7に生地を少し、円を書きながらたらします。
    ※つなぎになる程度なので、少しでいいです♪

  9. 9

    写真

    ひっくり返して形を整えます。飛び出たお野菜などは、すき間に入れてくださいね。
    ※上から押さえつけないように!

  10. 10

    写真

    空いたスペースにレンジで少し温めたそばを広げ、塩コショウ、和風顆粒だしの素、しょうゆで味付けします。

  11. 11

    写真

    9を10のそばの上に乗せ、空いたスペースにたまご2個を割りいれ、へらの背で黄身を壊しながら、広げます。

  12. 12

    写真

    11(野菜とそば)を広げたたまごの上に乗せます。

  13. 13

    写真

    黄身が固まってきたら、せーので返します!!

  14. 14

    写真

    11にお好みソースを塗っていきます。

  15. 15

    写真

    マヨネーズ。青ネギ、かつお節、青のり、一味などをトッピングしてできあがり~♪

コツ・ポイント

○野菜の水分が出るとベチャベチャになるので、絶対に押さえつけないように!
○おすすめのトッピングは紅しょうが!かなり重要です☆
○ソースは焦がすとおいしくいただけないので、焦がさないように塗っていきましょう!

このレシピの生い立ち

生まれも育ちも広島の、お好み焼きにはちょっとうるさい主人が何度も作り、納得の味にたどり着きました! ブログの方にも番外編も一緒に載せてます。ぜひご覧下さいね❤
http://yaplog.jp/lil-log/archive/2867
レシピID : 1142729 公開日 : 10/05/30 更新日 : 10/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
spacecake
いつもお世話になってます!たまに無性に食べたくなりますよね~♪

ありがとうございます!おいしそうです。我が家、週1おこです♪

写真
richeriche
すごいボリュームでした!とても美味しかったです!リピします!!

つくれぽ、ありがとうございます‼とってもおいしそう♪

写真
リアル☆プーさん
初の広島風参考になりました(^^)キャべツ→白菜でも美味でした!

ありがとうございます☆白菜は思いつかなかったです!おいしそう

写真
シナモンシュガー☆
参考になりました(^^)すっごく美味しかったです☆

遅ればせながらありがとうございます☆とってもおいしそう♪