酒粕酵母パンの画像

Description

酒かす酵母を使ったパンの作り方です。気温によって発酵の時間が変わります。全部で10時間かかりました。3時間でできる時もあります。

材料 (2人分)

250g
水 または ぬるま湯
140g前後
砂糖
25g
5g
バター
20g

作り方

  1. 1

    元種をぬるま湯で軽く溶き、全部入れてこねていきます。水分は様子を見て入れてください。私はホームベーカリの生地コースでこねています。なめらかになるまでこね、室温で発酵させていきます。

  2. 2

    油を塗ったボールに入れて、ラップをして室温で2倍程度になるまで発酵させます。濡れぶきんをかけておくと湿度が保たれます。何回かふきんを取り替えてください。

  3. 3

    2倍に発酵したら、ガス抜きをして作りたい大きさにカットして15分程度休ませます。

  4. 4

    写真

    私は10等分してアンパンとロールパンに成形しました。2倍になるまで室温で発酵させます。思ったよりも発酵してくっついちゃいました。

  5. 5

    写真

    発酵したら予熱した180度のオーブンで15分焼きます。

  6. 6

    写真

    外はカリッとモチッと中はふわふわ。

  7. 7

    写真

    これは最初の生地1/3に20gのよもぎではなく春菊の柔らかい所をゆでて細かく切って混ぜました。ゆるくなったので様子を見て粉を足しました。きれいないろになりました。10gでもいいかも。

コツ・ポイント

「酒粕(かす)で天然酵母」ID:79380を参考に元種を作ってください。

このレシピの生い立ち

レシピID : 115843 公開日 : 03/11/08 更新日 : 12/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

38 (31人)
写真
クックAWMNYH☆
酵母を育てるのはドキドキでしたが初めてでも美味しいパンができました。レシピありがとうございます。半分はココアを混ぜてみました。
写真
かわR995NR☆
リピ♪♪この生地でちぎりパンにクリームパンをつくりましたよ。外はカリッと中はふわふわ、もっちりで美味しい!温度は調整しましたよ。
写真
かわR995NR☆
この生地、手ごねでも作りやすくて、またまたリピしました。ロールパンにタコス風味のミートだれを加えたサンドも美味しかったです♪
写真
かわR995NR☆
ふわふわもっちりパンでサンド用のパンを焼いてみました。朝からおいしさ増し増し♪♪♪やみつきになってます。