はちみつレモン入り☆赤紫蘇ジュース♪

はちみつレモン入り☆赤紫蘇ジュース♪の画像

Description

ギリギリの水分量で抽出した濃縮エキスに、はちみつとレモンを加えた赤紫蘇ジュース!
体にすっと染み込む味わいです。

材料 (出来上がり量約1カップ強)

約200g
100cc
砂糖
1/4カップ(約50g)
はちみつ
約25cc
レモン汁
40cc(約1個分)

作り方

  1. 1

    写真

    今回は梅干し用に購入した一束のうち、梅干し用以外の葉(約2/3束分)を使用。

  2. 2

    写真

    水を換えながら、葉をよく洗って、ざるに上げ、水気を切る。

  3. 3

    写真

    鍋に分量の水を湧かし、鍋に入る分の赤紫蘇を投入。

  4. 4

    写真

    火を弱め、菜箸などで葉を動かす。
    赤色が抜けて、葉が緑色に変わっていく。

  5. 5

    写真

    鍋から葉を取り出し、ボウルを当てたざるに上げておく。残りの赤紫蘇も、鍋に入る分ずつ入れ、色が変わったらざるに取り出す。

  6. 6

    写真

    すべて茹で終わったら一旦火を止め、ボウルに落ちたエキスを鍋に戻す。ざるの葉もお玉などで押して、エキスを鍋に落とす。

  7. 7

    写真

    葉が冷めたら、鍋の上で、清潔な手で強く絞る。何回か絞り直すとよい(私は3回絞り直しました。絞る度にエキスが出てきます)

  8. 8

    写真

    再び鍋を火に掛け、砂糖・はちみつを入れて溶けたら火を消す。レモン汁を加えたら、清潔な保存容器に漉しながら移して完成♪

コツ・ポイント

私は梅干し用に買った赤紫蘇の残りを使いましたが、最初からジュース用に購入された場合は、使う葉の重量に合わせてお試し下さい。
完成後は冷蔵保存し、水や炭酸などで約3倍くらいに割ってどうぞ♪

このレシピの生い立ち

梅干し用に買った赤紫蘇の残りを、美味しいジュースに仕立てました♪暑さに疲れた心と体を、ほっと癒してくれる一品です。
アレルギー緩和作用もある、薬効の高い健康ジュースです。
レシピID : 1173731 公開日 : 10/07/01 更新日 : 10/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (6人)
写真
みのすけgo
暑いので炭酸割りがとっても美味しいです(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
写真
みのすけgo
美味しくて2袋分の赤紫蘇でリピ(*^^*)濃いめ水割りが好き〜♡

りぴありがとうございます~♬

写真
みのすけgo
炭酸割と水割りで♡とっても美味しくてびっくりしました(´艸`o)

作ってくださってありがとう~~♡

写真
*ひろみ*
少ない量だったので作ってみました。

お口に合ったでしょうか?^^