ローズウォーターの画像

Description

ほんのり甘くて、とても良い香り♪
肌もつるつる?

材料 (コップ約1~2杯)

バラの花びら
100g
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    バラの花びらを水で洗う。

  2. 2

    写真

    鍋にあればレンガ、無ければ、耐熱ガラスのボール又はパウンド型を入れる。写真ではテラコッタの鍋敷きを入れました。

  3. 3

    写真

    耐熱ガラスのボールをその上に乗せる。
    こうすると、ボールの中に溜まったローズウォーターが再蒸発するのを防げます。

  4. 4

    写真

    バラの花びらを鍋に入れて、かぶるまで水を入れる。

  5. 5

    写真

    沸騰し始めたら弱火にし、逆さまに蓋をする。氷を蓋にのせる。溶けてきたら、タオルで水を吸い取り、もっと氷を足して下さい。

  6. 6

    写真

    水蒸気になって、蓋に付いたローズウォーターが氷で冷えて、ボールにぽたぽたと溜まります(水蒸気蒸留法)。

  7. 7

    写真

    好きな量が出来るまで煮る。約20分でコップ1杯分。時間があれば、2時間ぐらい。
    冷蔵庫で冷やして、召し上がれ!

コツ・ポイント

バラは無農薬かオーガニックで!
つぼみが少し開いたぐらいのバラを朝摘んで使うと一番香りが良いです。
肌に塗っても良いです♡

このレシピの生い立ち

庭のバラを料理(?)に使いたくて。
レシピID : 1179695 公開日 : 10/07/09 更新日 : 10/07/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Yokchina
ほのかな香りと味で気分良いですね♡