ふわもちっ♪雑穀ごパンbyホシノ天然酵母

ふわもちっ♪雑穀ごパンbyホシノ天然酵母の画像

Description

雑穀の前処理は電子レンジで簡単に。ホシノで作った雑穀パンはフワモチで、味わい深い美味しさです♪

材料 (食パン1斤分)

200g
ホシノ丹沢天然酵母生種
22g
4g
砂糖
15g
10g
10g
125~130cc(生地の状態を見ながら)
★炊飯用雑穀ミックス
20~30g(お好みで増減)
★雑穀ミックスの倍量の水
40~60cc

作り方

  1. 1

    写真

    炊飯用の雑穀ミックスは「十六穀米」など色々なものが市販されています。お好みでどうぞ。我が家は生協で買ったコレです。

  2. 2

    写真

    ★を耐熱容器に入れて(吹きこぼれ防止のため少し大き目が良い)5分ほど浸しておく。

  3. 3

    写真

    2、にラップをかけて電子レンジ600Wで2分半かける。そのまま冷ます。多少、雑穀に芯が残っていてもOK!

  4. 4

    バター以外の材料を合わせ、HBへ入れて生地コースで捏ねる。10分ほど捏ねたらバターを入れてさらに捏ねる。

  5. 5

    生地がまとまってきたら、1、の雑穀を入れてちゃんと混ざるまで5~6分捏ねる。

  6. 6

    雑穀を入れると水分が増えるので、雑穀を入れる前の生地状態は少し固め位でちょうどいいです。

  7. 7

    写真

    1次発酵。私はビニール袋に入れて空気を抜き、常温放置4~6時間くらい。
    真夏なら冷蔵庫の野菜室に入れたりします。

  8. 8

    写真

    ビニール袋がパンパンに膨れたら1次発酵完了。台に取り出し、軽くガス抜き、ベンチタイム20分。

  9. 9

    写真

    食パンなら型にオイル等を塗って、準備します。好みの成形で型に入れて2次発酵。こちらはワンローフにしてみました。

  10. 10

    写真

    山型なら型より1~2cmくらい生地が出たところで焼成に入れるように見計らってください。

  11. 11

    発酵は季節や気温によってかなり違いますので、生地の状態を良く見て判断してくださいね。

  12. 12

    220度に予熱したオーブンで10分、190度に下げてさらに20~25分焼く。ご家庭のオーブンに合わせて調整してください。

  13. 13

    写真

    焼き上がり^^
    もっちり、ふんわり、ほんのり雑穀の甘さがクセになる?!ごパンです。

  14. 14

    写真

    ちぎりパンや丸パン、キューブ型などにしてもGOODですよ。

  15. 15

    写真

    カット面です。そのままだとフワフワ♪軽くトーストするとサクサクです♪

コツ・ポイント

窯伸びをよくするために最強力粉を2割程度混ぜました。手順5で雑穀を入れる前の生地の状態は、若干固めですが、レンジにかけた雑穀は水分を含んでいるので混ぜるとちょうど良くなります。雑穀の粘りで捏ねにくいので、HB等で捏ねたほうがラクです。

このレシピの生い立ち

お米コーナーでよく見かける、炊飯用の雑穀ミックスを使って、簡単に美味しく雑穀パンを作りたくて。
レシピID : 1199071 公開日 : 10/07/31 更新日 : 10/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あいらりおな
雑穀パンが美味しく出来ました。また焼きます〜♫

れぽ、ありがとうごあいます。お口にあったようでうれしいです!

初れぽ
写真
みりま
朝から美味しく頂きました!ほんとふわもちっ!ですね♪ごちそうさま

気に入ってもらえてうれしいです♪焼き色も最高ね!