甘くない、いなりずしの画像

Description

甘さ控えめの味です♪
甘いのが苦手な方、是非お試し下さい(^^)/
ちなみに我が家は減塩醤油使用。

材料 (20個分)

10枚
300㏄
☆ほんだし
小さじ軽く山盛り1
☆砂糖
大さじ2
★みりん
大さじ2
★酒
大さじ1
★醤油
大さじ4
3合
すし酢
お好みの量(ウチは結構多めにきかせます♪)
ご参考迄に:具(揚げ表) 白ゴマ(&しその葉)等
ご参考迄に:具(揚げ裏) ツナマヨ(黒胡椒、からし入)等

作り方

  1. 1

    油揚げは熱湯をかけ油抜きし、キッチンペーパーで水気を取ったら半分に切る。

  2. 2

    鍋に☆を入れ火にかけたら①を入れ2,3分煮る。

    ★も入れて落とし蓋等をし、弱火中火くらいで煮汁が無くなる迄煮る。

  3. 3

    写真

    私はこの鍋に合う落とし蓋が無いので、フライ返しで軽く押しながら、たまに上下を入れ替えたりして全体に染み込ませて煮てます。

  4. 4

    写真

    煮汁が無くなる迄煮たら、火を止め荒熱が取れるまで鍋のまま蓋をして置いておきます。

  5. 5

    ④が冷めたら、皿等へ移し冷蔵庫へ。

    おススメは基本一晩おきます。
    当日でも極力何時間か寝かしてます。

  6. 6

    米を炊く。
    水は少な目(3合に付き2.5合分程がおススメ)

    炊けたら熱い内にすし酢をかけ酢飯にする。

  7. 7

    具入りにするなら種類によって酢飯を分ける。

    ⑤に酢飯を詰める。

  8. 8

    ■ご参考迄に:ウチではツナマヨ入りは必須です。(美味しいですよ!)
    ・・・が、
    各ご家庭のお好みで是非!

  9. 9

    写真

    初!揚げを裏返し!破れないよう慎重に、慎重に!
    旦那に「何?その汚いの?」
    って言われた・・・ひ、 ひどくね?!

コツ・ポイント

いつも油揚げが安いときに買っておき、袋のまま冷凍庫にポン!
煮る時は冷凍のまま①の工程へ~ってしてます。
冷凍のお揚げはお湯を掛けただけで何故かキレイにくっつかずに開けます!

わさびや柚子胡椒付けて食べるのも私は好きです。

このレシピの生い立ち

旦那がいなりずしが大好きで、私も好きだけど
甘いのは苦手。
買うのもいいけど店によって味も様々・・
やはりウチの味がイイ。と言いつつ、
毎回適当に作るから毎回味が微妙に違う(汗)
って事で旦那が特に美味い!と言ってくれた時の覚書です。
レシピID : 1218488 公開日 : 10/08/26 更新日 : 23/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
ななぺた☆
出汁がきいてて美味でした!今度は醤油を大さじ3でしようと思います
写真
hitato
産後の友人に持参したら、とても喜んでくれました。優しい味♪

喜んでもらえて嬉しいです♡つくれぽ頂きありがとう♪

写真
うっきー太郎
コレ食べて我が家の味付けが超甘かったのが分かりました。汗)美味♪

普段甘めの方に美味と言って頂けるのは非常に嬉しいです♪感謝♡

写真
みかち♪
リピです♪相変わらず上手に包めないけどやっぱりこの味が大好きです

わぁ!リピ頂き嬉しいです♪とっても味が染みてて美味しそう♡