簡単❤マコモダケの炊き込みご飯の画像

Description

マコモダケはとても重宝する食材です。なかなか調理法が載っていないので、参考に。(2011.10.28写真変更)

材料 (4人分)

(大)1本 小なら2本
大判半分(100g)
半分(お好みでいいです)
2合
☆お醤油
大さじ 1〰2
☆みりん
大さじ1
☆お酒
大さじ2
☆ダシの素
小さじ1
☆を入れて2合分
5cm分

作り方

  1. 1

    写真

    マコモダケは左右の葉の部分をかきとります。

  2. 2

    写真

    下の青い部分はピーラーで軽く剥く(繊維が固い場合があるので)

  3. 3

    お米を研いで、ザルで水切りをしておきます。

  4. 4

    マコモダケはお好みの大きさに切ります。写真は5mm〰1cmくらい(細かく切った方がおにぎりにしたりするにはいいです)

  5. 5

    油揚げは細かく切ります。(千切りでも良い)

  6. 6

    お米を炊飯釜に入れ、☆の材料を入れて、お水を2合に合わせます(ご自分の炊飯器の炊き具合に合わせて下さい)

  7. 7

    写真

    マコモダケ、油揚げ、昆布を入れてスイッチオン!(お米が隠れてしまっていいです)

  8. 8

    写真

    炊きあがったら全体を軽くかき混ぜて出来上がり^^胡麻を散らして召し上がれ。

  9. 9

    写真

    マコモダケの黒い斑点は、寒くなると出てくるのですが、無害ですので気にしないで調理して下さい。

  10. 10

    写真

    黒い斑点は黒穂菌と言い、昔はお歯黒などの染料として使用されていました。中国では高級食材。トウモロコシみたいに見える。。。

  11. 11

    食感は、アスパラやタケノコ、ブロッコリーの茎のような感じでしょうか。
    食物繊維やカリウムが多くダイエットにも最適^^

  12. 12

    写真

    (2012.11.1❀話題入り♡感謝)

コツ・ポイント

味付けはご自由にアレンジして下さい。マコモダケが癖がないので、油揚げは入れた方がコクがあって美味しいかも。人参は彩りが良いのと、甘みが増すので追加しました。残ったら、おにぎりにして冷凍にしています^^

このレシピの生い立ち

マコモダケが手に入ったので、どんな料理にでも合うマコモダケですが、炊き込みご飯は素朴な甘みがでて美味しいと思いました。マコモダケはまだまだ珍しい食材ですが、もっと普及してほしいです。2010.11.21「人参」を入れました。甘みが増します♪
レシピID : 1281570 公開日 : 10/11/11 更新日 : 16/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

50 (41人)
写真
nicoco7
マコモダケの扱いがわからず、こちらに行きつきました。歯ごたえが楽しく、美味しく食べられました!
写真
ちゃちゃまる26
道の駅で購入しました!マコモダケほんと美味しいですね✨炊き込みご飯絶品でした(≧∇≦)
写真
しーちゃん!!
丁度良い味付けで美味しかったです!マコモがシャキシャキでした。
写真
bakayuka
初マコモダケ調理に参考にさせてもらいました❗筍とアスパラの中間のようで、クセがなく食べやすかったです‼️