THE BEST!パースニップの画像

Description

クリスマス付け合わせに!ホクホクさつま芋みたいな食感とほんのりした甘さは火を通さないとわからない!一番おいしい食べ方紹介

材料 (3~4人分つけあわせ)

パースニップ
4,5本
ガーリック(生かドライ粒)
2片分(小半)
オリーブオイル炒め用
大3
炒めよう塩
小4分の1~半
オリーブオイル(できればエクストラバージン)
大1
塩胡椒
適宜
ローズマリー(あれば)なくても可
生1,2枝
ローズマリーの代わりに青のり
適宜

作り方

  1. 1

    パースニップって、白くて大きい人参みたいな見た目です。生の匂いはかなり強烈。朝鮮ニンジンか?みたいな。

  2. 2

    ニンニクは生ならスライスしておく。パースニップは皮を薄くむいて、縦にスライス。カバーして電子レンジで2~4分。

  3. 3

    深めのフライパンに炒め用オリーブ油を熱し、塩、ニンニクと1のパースニップを同時に入れる。油が回ったら、しばらく動かさない

  4. 4

    2、3は中火で蓋なし。
    2分位したらひっくり変えし、又2,3分こんがり焼く。

  5. 5

    お皿にあけ、バージンオリーブオイルを回しかけ、胡椒とローズマリー又は青のりを散らす。塩味が薄かったら足して調える。

コツ・ポイント

油塩という方法で、下味をつけながらこんがり揚げ焼きします。ニンニクを先に入れると焦げるので、同時に入れます。厚めに切った方がほくほくして美味しいので、レンジで時短してます。切り方は厚めの拍子切り?大き目4本分2人で食べきっちゃった。

このレシピの生い立ち

UKで初めて食べたパースニップ。癖があると思って食べず嫌いだったのが信じられない!見た目からは想像がつかないさつま芋のようにホクホクおいしい。
レシピID : 1293408 公開日 : 10/12/12 更新日 : 10/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (12人)
写真
ミルミルNZ
電子レンジ無しでもホクホクねっとりと美味しく頂きました♪
写真
クック8YMAQ2☆
子供が嫌いなのでローズマリーなしで。外はカリカリ中はほっくり、甘くておいしい。ハマりそうです
写真
エイビーズ
ローズマリーの香りが良い👍美味しく頂きました💕
写真
うさまる.
ちょっと焦げちゃいました。火加減が難しかったです。