手作り米ぬか入りうどんの画像

Description

初米ぬか入り麺。ホームベーカリ&パスタメーカー使用で手抜きですが、コシもあり美味しいヘルシー麺です。

材料 (4人分)

130g
100g
20g
8g
130g~

作り方

  1. 1

    写真

    ホームベーカリの「うどん」コースがあればそちらで、なければ「パン生地」コースで捏ねる。

  2. 2

    写真

    生地をビニール袋に入れて、又はラップにくるんで30分以上休ませる。

  3. 3

    写真

    生地を麺棒である程度伸ばしたら、打ち粉をして、パスタメーカーで伸ばす。(中間の「3」目盛りを使用)

  4. 4

    写真

    パスタメーカーで「うどん」の太さにカットする。

  5. 5

    写真

    打ち粉をたっぷりと振って、まぶす。少ないと、くっつく原因になります。

  6. 6

    写真

    たっぷりのお湯で、お好みの硬さまで茹でる。

  7. 7

    写真

    ざるにあげて、よく洗って、冷水でしめれば、できあがり。

  8. 8

    写真

    ぺたん子さんの「おいしっ!簡単☆うどんだし」(ID:1262448)に。手軽で美味しいうどんだし、家族にも好評です。

  9. 9

    念のため、生地ができたら、早めに茹でておいて下さい。十分コシもあるで、10分弱下茹でして、鍋に入れても美味しいです。

  10. 10

    写真

    細麺もちゃんとできました。ほのかに甘さもあり、和そばに近い感じです。

  11. 11

    写真

    CoffeeCocoさんの「コク酢っパリ☆味噌スーランタン」(ID:1300913)に。このスープ温まるしとても美味しい

  12. 12

    米ぬか20gで約大さじ4杯分。米ぬか小さじ2で、玄米ご飯1膳分位のビタミンBが摂取できます。

  13. 13

    続き)こちらのうどんは、4人分と考えて、一人あたり、大さじ1の米ぬかが入っている計算になります。玄米ご飯以上。

  14. 14

    続き)ただ、ビタミンBは水溶性のため、蕎麦同様、茹でている間に、多少流出の可能性も有る点は、お察し下さい。

  15. 15

    写真

    ぺたん子さんが手打で作って下さいました。本当に有難う~

  16. 16

    写真

    こちらぺたん子さんが手打ちで作って下さったうどん入り♡凄く美味しそう♡素敵レポ大感謝!

  17. 17

    写真

    ぺたん子さんが、太麺にして、サラダにして下さいました。素適アレンジ感激!有難う~

コツ・ポイント

水の分量は、ホームベーカリーで捏ねられる、最小の分量で調節下さい。米ぬか30g、薄力粉90gでも美味しくできました。ただ長時間置くと切れやすくなるので早めに茹でて下さい。米ぬかを入れない時は、薄力粉と強力粉半々又は、中力粉でお試し下さい。

このレシピの生い立ち

米ぬか入りのパンができるのなら、うどんもできるのではと試作しました。手間はかかりますが、自家製麺は色々アレンジできるし、コシもあり、ほんと美味しい。米ぬかの代わりに他の粉も検討中。何かの参考になれば嬉しいです。
レシピID : 1305877 公開日 : 10/12/13 更新日 : 11/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (4人)
写真
愛凛airin
香ばしい麺で素朴な味。また作ります♪
写真
maloon
米糠の癖なく、無理なく摂取できますね!思い立ったら即完成も嬉し♡

手間な此方お試し頂け感激感謝いっぱいです本当に有難う涙

写真
toshiebaba
この後の作業はおばあちゃんちで。パスタマシンしまい無くした!

おばあちゃん宅近いの?いいね~^^最近パスタマシンご無沙汰

写真
ぺたん子
すき焼き風焼きうどんに♪激うま><お弁当にも入れればよかった~;

色々アレンジして下さり感謝いっぱいです!本当に有難う~♡