蕪と明太子のちゃちゃっとマヨ炒めの画像

Description

急にやってきたお友達に冷蔵庫のあり合わせで作ってみました。葉っぱ使えずネギで代用。平成23年3月4日話題入りしました!

材料 (2人分)

1個 220g
明太子(今回やまやの中辛)
20g(1/2腹)
マヨネーズ
大2
○酒
小2
○顆粒だしのもと
小1/2
お好みで ニンニクすりおろし
少々
お醤油
1~2滴 ほんの少々

作り方

  1. 1

    写真

    まあ早く言えばこれだけでいいです。蕪の葉は年末に購入したもので黄色くなって使えませんでした(汗)残りもんです。

  2. 2

    写真

    蕪は皮をむいて半月切りスライス、普通の小蕪なら大きさによって2個使用でもいいし切り方は火が通りやすい切り方でOK

  3. 3

    写真

    明太子は皮をとってほぐしそこへ○の酒と顆粒だしを合わせておきます。(手早く混ぜるためにスタンバイ)

  4. 4

    写真

    鍋にマヨネーズを入れニンニクすりおろしを加え中火でマヨネーズが解けるのを待つ。目を離してるスキにチューブニンニク焦げた汗

  5. 5

    写真

    そこへ2の蕪を投入し(焦げないように中火でね)蕪がしんなりするまで炒める。

  6. 6

    そこへ青味のネギを入れ3の明太子を入れざっと明太子に火が通る位に炒め出来上がり!最後に鍋肌にじゅっと醤油1,2滴垂らす

  7. 7

    仕上げはちゃちゃっとね!明太子入れたらもうすぐに仕上がっちゃいます。火を通しすぎないようにね!

コツ・ポイント

特になし、しいて言えばレシピを作るのに写真を撮ったりメモしたり、目を離したすきにチューブのニンニクが黒くなってました・・・汗。材料を全部準備して手早く作業してね。明太子には火を通しすぎないように。蕪の大きさで火が通りやすい大きさに切ってね。

このレシピの生い立ち

一月二日に急に来たお友達の夕ご飯に冷蔵庫のあり合わせで手早く作ったのが好評でしたのでアップしました。蕪は年末に買ったもので葉っぱは黄色くなり使えませんでした。青みにネギを代用してますが本来なら蕪の葉っぱを利用してみてください。
レシピID : 1320473 公開日 : 11/01/03 更新日 : 15/11/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

55 (51人)
写真
なつき☆ミ
頂き物の赤蕪と博多明太子で作りました♫シンプルな取り合わせなのに極旨で感動!蕪の食感大好きです♡レシピ感謝♡もやしれぽ有難う☆

わぁ!美味しそうなレポありがとうございます♫こちらこそレシピお世話になりました〜ごちそうさまでした♪

写真
ヌーシ
蕪の葉もINでこの組み合わせは間違いない美味しさですね?即完食♪

わぁ!美味しそうですね♪葉っぱも入って彩りもいいですね!素敵レポありがとうございます(^o^)

写真
バカリャウ
ご無沙汰してます。冷蔵庫の中身で素敵で美味な一品嬉し♡ご馳走様♪
写真
Yukiまむ
ふるさと納税で届いた明太子で♪ちゃちゃっと出来る上にとっても美味しいです!蕪と明太子合いますね♡レシピを有難うございました♪