ぬた(わけぎとワカメの酢味噌和え)

ぬた(わけぎとワカメの酢味噌和え)の画像

Description

★Thanks 話題入り★おじいちゃんの味。家族みんな大好きな味☆彡

材料 (4~5人分)

1束(150gくらい)
(戻す前で)20g
◎味噌(うちは田舎味噌)
大さじ2
◎砂糖
大さじ1
◎酢
大さじ4
◎みりん
小さじ1

作り方

  1. 1

    わけぎはよく洗い、わかめは水で戻して塩を取っておく。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、わけぎをゆでる。白い部分が柔らかくなる程度。約2分。
    わけぎを取り出したら、わかめをいれて約1分ゆでる。

  3. 3

    写真

    わけぎは水気をよく絞り、3㎝幅くらいの長さに切る。わかめも同様に、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    写真

    ◎の調味料をよく混ぜ合わせておき、そこへ3をいれあえる

  5. 5

    おじいちゃんちは千葉県木更津市。このぬたに、アサリをいれることも。(殻付アサリを蒸して、実を取り出したものを入れる。)

  6. 6

    写真

    2014年10月12日、10人の方に作っていただきました!ありがとうございます(*'▽')

コツ・ポイント

わけぎはくたっとしたほうがおいしいです。でも、茹ですぎないこと。この加減がポイント。

このレシピの生い立ち

おじいちゃんの味。
レシピID : 1334975 公開日 : 11/01/21 更新日 : 14/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

31 (30人)
写真
クック☆やーっ!
春の味ですね♪一緒にちりめんじゃこも足しました!とても美味しくいただきました(^^)
写真
ebipeco
1/3で作成小さい頃おばあちゃんの家でしか食べたことがなかったですが改めて食べると美味しいですね乾燥ワカメと田舎味噌使用甘く美味
写真
たいぴーち
わかめ入れて作るのは、はじめてでした!おいしくいただきました。
写真
りくれおずまま
ネギとワカメとさやえんどうで作りました。酢味噌美味しかったです。