手捏ね!薄力粉100%deふわふわパン

手捏ね!薄力粉100%deふわふわパンの画像

Description

誰にでもできる!初心者でもできる手捏ねパンです。ポイントを写真で説明してるのでわかりやすい・・・はず(笑)ぜひ作ってみて

材料 (丸パン8個分)

250g
砂糖
大さじ2
小さじ1/4
28g
小さじ2
50cc
100cc
(溶き卵
1個分)
必要な道具
ボール
2(こねるようとその一回り大きいの)
スケール
オーブン
布巾
1枚

作り方

  1. 1

    無塩バターを計るときはできるだけ小さめにすると捏ねやすい。

  2. 2

    スケールの上にボールを置き0にしてから薄力粉をはかる。砂糖、塩を中央にはかりのせる

  3. 3

    再びスケールを0にし無塩バターを中央に計りながらのせる。

  4. 4

    ドライイーストを端に入れ、生クリームをドライイーストの反対側に入れる。

  5. 5

    ぬるま湯(お湯75~80に対し水25~20)を生クリームを入れたほうへいれる

  6. 6

    まずは全体を手でぐるぐるなじませながら混ぜる

  7. 7

    写真

    徐々に固まってきたら白ワク(ココでって書いてあるところ)を使って丸めて伸ばすを繰り返す

  8. 8

    写真

    つややかにひとまとめになってくる(手についたものやボールの周りのものがきれいになっていく)

  9. 9

    ポットでもいいのでお湯をわかしておき一回り大きいボールにお湯あったか~いっていうぐらいまで温度を水で下げて1/4入れる

  10. 10

    写真

    その上にひとまとめになったのをのせラップを張るようにかける。(写真参照)

  11. 11

    一回りぐらい膨らんだかな?と思ったらお湯から外しラップをはずす 

  12. 12

    8等分に切り(包丁とかスケッパーで)ボールに再び入れ固く絞った布をかぶせベンチタイム7~10分(早めがいい人は7分で)

  13. 13

    鉄板にクッキングシートを敷き、軽く(2~3回プチプチでOK)空気を抜きながら丸め直す。

  14. 14

    オーブンの発酵機能を使用し湿らせた布をかぶせ40度で20分2次発酵する。

  15. 15

    オーブンに発酵機能がない場合は温かいところに置く。生地が乾燥しないように気をつけてください。

  16. 16

    190度に余熱し溶き卵を全体に塗り20分焼く。焼き終わっても5分ぐらいはオーブンの中で放置

  17. 17

    鉄板からはずして出来上がり

  18. 18

    写真

    ふわふわ~♡

  19. 19

    非常時のために多めに焼いて荒熱が取れたらラップをして冷凍庫等で保存してください

コツ・ポイント

溶き卵は塗らなくても霧吹きでシュッとやればOK

このレシピの生い立ち

強力粉が高くて買えなかったので薄力粉で作りました
レシピID : 1387248 公開日 : 11/03/15 更新日 : 11/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ディープらぶ
初めてパンを焼きました。 ふっくらちぎりパン。

ふわっふわ♡素敵なレポありがとう♡

写真
a75z
美味しそうに焼けたー!明日の朝ごはんがたのしみです、ありがとう!

オーブンの中かな?楽しみですね♪素敵なレポありがとう♡

写真
MI。。
とても気になって仕方なかったので作ってみました*\(^o^)/*

嬉しいコメントありがとう♡ふわふわですね♪素敵レポ感謝♡

写真
りゅうきとひゆう
中にウインナーいれてみました! 外カリ中ふわで美味しかったです!

わ~❤おいしそ~~❤ウインナー入りは絶対ですね❤つくれぽ感謝