簡単!お鍋でご飯★器具がなくても大丈夫

簡単!お鍋でご飯★器具がなくても大丈夫の画像

Description

お鍋で炊く、つやつやのおいしいご飯。米びつや専用カップがなくても簡単。節電、停電の時にもお役にたてればと思っています。

材料 (小さい鍋18cm・2~4人分)

・・・2合(計量カップだと360ccの高さ位)
・・・米と同じ高さ360cc+大さじ2(30cc)

作り方

  1. 1

    ◎覚え方◎

    カップに【米1杯:水1杯】で同じかさではかり、あとで大さじ2(30cc)の水を加えます。

  2. 2

    ★米びつがある場合、2合分を出して下さい。
    ★計量カップですと、360ccのメモリまでが2合分。

  3. 3

    ★炊き込みご飯の場合、米とだし(調味料)をはかった後、具材を加えるとわかりやすいです。

  4. 4

    鍋に、洗った米と水を入れ、ふたをして、強火で沸騰させる。
    ガスコンロで3分位。

  5. 5

    ふいてきたら、弱火~とろ火にして、20分。

  6. 6

    火からおろし、ふたをあけてかき混ぜる。
    (※やわらかくしたい場合、ここで水を足しても構いません。)

  7. 7

    ふたをして、10~30分蒸らす。

コツ・ポイント

★カップに米1杯、水1杯で、【米1:水1】と覚え、同じ目盛の高さまではかって下さい。
(注意:重さではありません)その後の残りの水を加えます。結果、比率は1:1.2。

★計量スプーンがない場合、カレー用の大きめのスプーンで、2~3杯です。

このレシピの生い立ち

覚えやすい作り方で、炊飯器を使わず、ガスや火で炊くご飯をのせました。米びつや、専用カップがなくても大丈夫です。
停電や、震災の被害に遭われた皆様のお役に立てれば嬉しいです。
レシピID : 1387756 公開日 : 11/03/16 更新日 : 11/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
きらり流れ星
利用させていただいています。今回はお弁当に♪

りぴれぽ有難うございます☆お弁当にして頂いて感激です(^^)

初れぽ
写真
きらり流れ星
とろろごはんで。とても美味しく頂きました♡ごちそうさま^^

美味しそうなお写真とれぽ嬉しいです☆また宜しくお願いします♪