1切れ85kcal!苺のロールケーキ☆の画像

Description

ダイエット中にロールケーキを食べたい方はぜひ!まるごと1本でも680kcalです。
クリームがめちゃうまです!!

材料 (25cm1本分Total680.42kcal))

★クレームディプロマット
パルスイート(10.2kcal)
7.2g(1.2g×6包)
バニラエッセンス
少々
パルスイート(生クリーム用1.7kcal)
1.2g
★生地(25*25天板一枚)
パルスイート(13.6kcal)
9.6g(1.2g×8包)
リ・ファリーヌ(米粉 66.7kcal)
20g
★トッピング

作り方

  1. 1

    写真

    クリーム用の卵黄とパルスイートをあわせます

  2. 2

    写真

    すりあわせます

  3. 3

    写真

    2に薄力粉を振るいながら少しずつ入れて、だまにならないようにまぜます

  4. 4

    写真

    牛乳を弱火にかけて温め、3に加えて、こしながら鍋にもどし、弱火でよく混ぜ、バニラエッセンスを加えます

  5. 5

    クリーム状になったらラップを敷いたバットにならし、ラップをかけて冷蔵庫で冷やします

  6. 6

    写真

    生地を作ります。卵白に材料の半分のパルスイートを入れて泡立てます。しっかりと!ここでオーブンを180度に余熱

  7. 7

    写真

    卵黄に残りのパルスイートを加えて白っぽくなるまで泡立てます

  8. 8

    写真

    7に振るいながら米粉を加え、6のメレンゲを1/3ほど入れてよく混ぜます

  9. 9

    写真

    残りのメレンゲを少しずつ加え混ぜます。切るようにさっくり混ぜる事(空気をつぶさない)

  10. 10

    写真

    天板にオーブンペーパーを敷き、生地を流しいれます

  11. 11

    写真

    生地をスケッパーなどで平らくならします。天板をもちあげ、机に落として空気を抜きます

  12. 12

    写真

    180度のオーブンで15分焼きます

  13. 13

    写真

    生クリームにパルスイートを加え、泡立てます

  14. 14

    写真

    生地焼き上がりはこんなかんじです。荒熱がとれたら、ペーパーからはがして、新しいペーパーの上に載せます

  15. 15

    写真

    5で冷やしておいたカスタードに、13の生クリームを少しずつ加えてのばしつつ混ぜます

  16. 16

    写真

    すべてだまのないように混ぜるとこんなかんじになります。

  17. 17

    写真

    生地に16でつくったクリームをのばします。巻き終わりの方はクリームは少なめに。トッピング用の果物などを載せます

  18. 18

    写真

    トッピングが載ってる側から巻き、巻き終わりを下にした状態でペーパーをしっかり巻きつけ、さらにラップでくるみます

  19. 19

    写真

    冷蔵庫で冷やしたら切りわけてできあがり★

コツ・ポイント

牛乳はMEGMILKすっきりCa鉄低脂肪を使用。生クリームはMEGMILK低脂肪ホイップ脂肪分25%カットを使用しています。米粉はケーキ用のリ・ファリーヌを。普通のものより5%以上カロリーが低いそうです(カロリーは普通の米粉-5%で計算)

このレシピの生い立ち

ダイエット中でもがっつりロールケーキが食べたい!!
低カロリーな材料を使って、挑戦してみました(*´∇`*)
クリーム少な目ですが、ちゃんとロールケーキ☆
半分(12.5cm!)食べてもたったの340kcalです。
レシピID : 1398302 公開日 : 11/03/30 更新日 : 11/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
しし座のマルコ
夏はイチゴの季節じゃないので、バナナで作ってみました☆

バナナもいいですね!つくれぽありがとう(^o^)