お寿司みたいな❀桜 ごはん♪の画像

Description

無水調理☆簡単で美味しい♡
アセロラと生姜の炊き込みご飯
~ほんのり桜色した”生姜風味のすし飯"風
日本人好みの優しい味

材料 (作りやすい分量で)

アセロラドリンク
150ml ※無洗米は170ml
〔A〕
紅しょうがの汁(梅酢可)
大さじ1
白だし
大さじ1
<付け合わせ>
千切り大葉・塩昆布・ごま・刻み海苔など
※桜の塩漬け

作り方

  1. 1

    写真

    米を入れ[A]を加える。

  2. 2

    写真

    アセロラドリンク、紅生姜を入れ炊飯する。

  3. 3

    写真

    器に盛り、付け合わせを添え出来上がり♪

    ※塩昆布と大葉がよく合うので是非

  4. 4

    ※味は甘酢の"ガリ"味の寿司飯風
    ※アセロラドリンクそのものの味はしませんが、アセロラの甘酸っぱさの後〜香りが鼻を抜ける

  5. 5

    写真

    【アレンジ】
     寿司飯として
    ~筍の握り

    ※ちらし寿司のご飯におすすめ☆
    ~祝い事に♪
    ~赤飯として♪
    ~ひな祭りに♪

  6. 6

    写真

    桜おにぎり♪
    具は梅・塩昆布。

  7. 7

    写真

    桜入り♪

  8. 8

    写真

    梅ぼし入り♪
    (分量はコツ※参照)
    暑い時期はごはんが傷むのを防ぐために、梅干を加え炊飯.アセロラとの相性もよく味も良い

コツ・ポイント

☝今回は桜色を綺麗に出したかったので白だしを使用[※少々醤油色が出ますが]麺つゆで代用しても◎
※手順7~綺麗な桜色ではありませんが…粉末だし小1/2+醤油小1/2+生姜+梅干1個+アセロラドリンク180ml※無洗米は200ml/1合で炊飯

このレシピの生い立ち

3・11震災後、断水、停電、水道水の摂取制限…少し不自由な中で~身近なストック食材で水を使わずに作れるように♪アセロラドリンクを使って★静岡の郷土料理大好きな”桜ご飯”+”生姜ごはん”を名前通りの春らしいご飯にアレンジしたオリジナルレシピ♡
レシピID : 1407812 公開日 : 11/04/10 更新日 : 11/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート