簡単*シフォンロールの画像

Description

口溶けの良いシフォンロール。 

材料 (天板1枚分)

3個 4個
砂糖(半分に分けておく)
60g 80g
50g 65g
レモン汁
小匙1 小匙1
サラダ油
25ml 33ml
50ml 67ml
200ml
★砂糖
大匙2

作り方

  1. 1

    写真

    ■卵は卵黄と卵白に分けておく。■○の粉類を一緒に振るっておく。

  2. 2

    写真

    ■天板に紙を敷いておく(あれば天板2枚重ねる)。■オーブン180度にセット。

  3. 3

    写真

    卵白に極少量の塩を加え、ハンドミキサーでほぐす。少量の砂糖を加え撹拌。角がたったら、残りの砂糖を2~3回に分けて入れる。

  4. 4

    写真

    卵黄に残りの半量の砂糖・レモン汁・極少量(分量外)の塩を加え、白くもったりするまで泡立てる。

  5. 5

    写真

    サラダ油を少しずつ混ぜながら加えマヨネーズ状にする。ぬるま湯を加える。

  6. 6

    写真

    振るった粉類を2~3回に分け、粉っぱさがなくなるまでゆっくり丁寧に混ぜる。(混ぜは足りなくても過ぎても駄目)

  7. 7

    写真

    メレンゲを一旦軽く混ぜ滑らかにもどしておく。1/3の量をよく混ぜ、残りのメレンゲは底からすくうようにふんわりと混ぜる。

  8. 8

    写真

    天板に生地を流す。10cmくらいに高さから天板を落とす。左右に揺すって表面をならす。オーブンで180度で11分焼く。

  9. 9

    写真

    天板を20cm位の高さから落とし焼き縮みを防ぐ。スポンジのサイドの紙を剥して冷ます。(焼面を剥ぐ場合はアルミを貼る)

  10. 10

    冷めたらスポンジの巻きはじめ部分から1cm間隔で5~6本浅く筋を入れておく。巻き始めは斜めにカット。

  11. 11

    写真

    生クリームに砂糖・リキュールを加えしっかり泡立て、手前を厚く、クリームをのばす。巻き終わり2cmは塗らない。

  12. 12

    生地が動かないよう向う側に何か(まな板など)置くと巻きやすい。左手で生地を支えて、右手で手前のペーパーを持ち上に引く。

  13. 13

    写真

    シートにくるんだまま、さらにラップをかけ、冷蔵庫で半日くらい冷やす。包丁を軽く温めて切り分けると切り口が綺麗。

  14. 14

    写真

    完成!

  15. 15

    【25×35】
    卵3.5個、砂糖70g、レモン汁小匙1、サラダ油29ml、水58ml、薄力粉60g、コーンスターチ10g

コツ・ポイント

■できるだけきめ細かいメレンゲを作ると綺麗にできます。メレンゲの立て方(レシピID:351789)を参照して下さい。

このレシピの生い立ち

色々配合を変更しながら作っているシフォンロール。最近定番化している配合。
レシピID : 1433398 公開日 : 11/05/11 更新日 : 20/12/18

このレシピの作者

けゆあ
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (13人)
写真
ささささ&*
すっごく美味しかったです。最高ですね。
写真
ととろママ
お家時間。美味しく出来ました。
写真
ととろママ
今日の巻きは完璧だったの!テンション上がりました。
写真
ととろママ
元気ですか?久しぶりに焼きましたが上手く巻けず、でもしっとりです