写真付☆ツンと辛い、葉わさび醤油づけ。

写真付☆ツンと辛い、葉わさび醤油づけ。の画像

Description

春の珍味(?)「葉わさび」で、ツウな漬け物をてづくりしちゃおう!わさび独特の辛みが、絶妙です。3日ぐらいかけて準備☆

材料 (つくりやすい量)

20本/茹でたもの90g
○塩
適宜
熱湯
1カップほど
◎しょうゆ
大さじ1
◎みりん
小さじ1
◎砂糖
少々

作り方

  1. 1

    写真

    葉わさびを、つんでくる。(省いて◎笑)

  2. 2

    写真

    葉わさびを丁寧に洗う。(市販のものはサッとでいいはず)

  3. 3

    写真

    塩をふり、手でよくもみこむ。繊維をつぶすようにしっかりとでオッケー

  4. 4

    写真

    シュンと嵩がへり、塩揉み状態に。香りがたつが、まだ辛くない。

  5. 5

    写真

    熱湯をまんべんなくかけ、あら熱をとったらよぶんな水気をとり、まな板にのせる。

  6. 6

    写真

    広くのばし、包丁の腹でパンパンとたたく。

  7. 7

    写真

    布巾で余分な水気をよくしぼる。

  8. 8

    写真

    ぎゅっと!保存のため。

  9. 9

    写真

    90gにつき、しょうゆ大さじ1、みりん小さじ1、砂糖少々をくわえて混ぜ、保存用ビニール袋に入れて密封。

  10. 10

    写真

    3日後ごろには辛みが出て、味がなじんでおいしくなる。密封袋から好みの容器に移し替えて保存☆

  11. 11

    写真

    *繊維がこわれていっけんみじかいけれど、たべるとき、このみの長さに刻むと食べやすい。

  12. 12

    写真

    *おすすめ*あつあつご飯といっしょに。弁当の保存性アップに◎、チン餅といっしょに。すりごまをふってもおいしそう!

  13. 13

    写真

    *突き出しにどうぞ*筍の皮を器にして、切り込みをいれたかまぼこに、挟んでみました。板ワサならぬ、板葉わさ♪?

コツ・ポイント

わさびほど辛くはないけれど、密封性の高い保存袋をつかうと、よりツンとした辛みが楽しめます。葉わさびは、茹でるだけでは苦くなってしまうそうですね。

このレシピの生い立ち

群馬へ家族で春の山菜摘みに出かけました♪帰ったその晩、夕飯も出し終えて、なお、余力があって作りました。辛味出し方法は、2種類ほど試してたけれど、これがいまのところ一番合ってるなと思いアップしました。
レシピID : 1433873 公開日 : 11/05/12 更新日 : 11/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
ケメラルド
産直で葉ワサビが手に入ったので作ってみました。辛味があまり出せなかったけども美味しかったです。レシピありがとうございます!
写真
シトリン♪
こちらでは見かけない食材なので、作り方が分からずこのレシピを利用させてもらいました。下ごしらえで独特の風味がでて面白いです!
写真
ケメラルド
島根で食べてからいつか作ってみたかった!美味しくできましたぁ!

ままままー❣️ステキ♡こちらまで香りが♡辛み出たかな??

写真
しのばぁたん
青梅の御岳山で買ったワサビ菜です☆3日漬けました☆美味しいものね

作ってみてくださり感謝です♪日をかけて手づくりいいですよね。