卵アレルギーさんのベイクドチーズケーキ

卵アレルギーさんのベイクドチーズケーキの画像

Description

卵も生クリームも入ってないけど、濃厚で美味しいよ~
卵アレルギーさんも美味しく食べれるチーズケーキになりました♪

材料 (12cm丸型(底が外れるタイプ))

雪印クリームチーズ
150g
グラニュー糖
30g
20g
60cc
レモン汁
小さじ2
バニラオイル
5~10滴
ジャムソース
大さじ1/2
大さじ1/2
飾り用
いちご、マシュマロなど
適量

作り方

  1. 1

    下準備。
    型の底をお湯が入らないようにアルミホイルで覆う(湯煎焼きするため)
    お湯を沸かしておく。

  2. 2

    クリームチーズにラップをしてレンジに30秒~1分くらいかけて、指が軽く入るくらいまで軟らかくする。室温で戻してもOK

  3. 3

    オーブンを190℃に予熱する。2をボウルに入れて泡立て器でよく混ぜる。グラニュー糖を少しずつ入れすり混ぜる。

  4. 4

    練乳、牛乳、レモン汁、ホットケーキミックス、バニラエッセンスを入れ、そのつどよく混ぜる。(材料の順番は変えでもOK)

  5. 5

    なめらかになったら型に流す。

  6. 6

    天板に熱湯をはり、190℃のオーブンで30分焼く。表面が少し色づいたら160℃に下げてさらに10~15分湯煎焼きする。

  7. 7

    焼き色がきれいについたらオーブンから出し、型のまま粗熱をとる。冷めたら冷蔵庫で冷やしてチーズケーキは出来上がり~

  8. 8

    ソースを作る。小鍋にいちごジャム、キルシュ、レモン汁を入れて火にかける。トロトロしてきたら火を止めて冷めたら冷蔵庫へ~

  9. 9

    熱い湯を含ませたふきんで周りを温め型からはずし、イチゴソースをかけイチゴをのせる。イチゴにもソースをつけるとツヤツヤに♪

  10. 10

    切り分けるときも、ナイフを温めるとキレイに切れますよ!

  11. 11

    写真

    2011,7,21アプリコットジャムのソースでパイナップルとマシュマロで作ったリトルミーを飾って♪

コツ・ポイント

*生地もフードプロセッサーでどんどん混ぜて作っても大丈夫です!

*お湯を注ぐ時は危ないので、必ずオーブンに天板をセットしてから注いで下さいね!

このレシピの生い立ち

お友達のアレルギーのお子さんに作ってあげたくて♪( ´▽`)
レシピID : 1437297 公開日 : 11/07/22 更新日 : 11/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (7人)
写真
くられん
小麦もアレルギーなので米粉のHMを使いましたが美味しくできました♩家族にも好評でした!!
写真
★るぃーじ★
久々のリピ★しっとりどっしり濃厚!!美味しかった~(*^^*)

リピありがとうございます♪( ´▽`)

写真
かなりむぎ
HM→米粉で。2歳と4歳の息子と一緒に作って美味しくできました!

米粉でいいですね!つくレポありがとうございます♪( ´▽`)

写真
66s
卵いれる必要が感じられないくらい美味しいです ♡

すごく可愛いデコですね^_^作れぽありがとうございます♪