ココナッツマンゴーパウンドケーキの画像

Description

オレンジジュースに浸けたドライマンゴーが甘酸っぱくて美味しい♪ココナッツの香りで気分はトコナッツ♪なんちゃって。

材料 (18cmパウンド型)

砂糖(細目グラニュー糖)
45g
50g(2.5個分程)
25g
ココナッツリキュール(マリブ)
大さじ1
100%オレンジジュース
60g
仕上げ用ココナッツリキュール
適量

作り方

  1. 1

    前日の下準備。
    ドライマンゴーをハサミで5mm角にカットしてオレンジジュースに浸け冷蔵庫で一晩おく。

  2. 2

    写真

    使用前に浸けておいたマンゴーをザルにあげて振り、水気を切っておく。

  3. 3

    バターと卵は室温に戻しておく。
    オーブンは190度に予熱しておく。
    ☆は合わせてよく振るっておく。

  4. 4

    型にバターを塗り、冷蔵庫で冷やしたら茶こしで強力粉をまぶし余分な粉を落としておく。

  5. 5

    写真

    ボウルにバターを入れ泡だて器で混ぜなめらかにしたら砂糖を25g加え、空気を含ませるようにふんわりするまでしっかり混ぜる。

  6. 6

    写真

    卵黄を2回に分け入れよく混ぜたらココナッツリキュールを4回に分け加えその都度よく混ぜる。なじんでから次を加えて下さい。

  7. 7

    写真

    別の綺麗なボウルに卵白と残りの砂糖20gを入れ、ハンドミキサー高速で角が立つまで泡立て低速でキメを整えメレンゲを作る。

  8. 8

    写真

    ゴムべらに持ち替え6に7のメレンゲを4回に分け加え、メレンゲをつぶさないように切り混ぜなじませる。

  9. 9

    写真

    振るっておいた☆の半量を加えゴムべらでさっくり切り混ぜ、まだ粉気が残ってるうちに残りを全て加えさっくり混ぜる

  10. 10

    写真

    粉気が半分ほど残ってるうちに2のマンゴーを加えさっくり混ぜ粉気がなくなればOkです。それ以上混ぜると粘りが出るので注意!

  11. 11

    写真

    型に入れ、ヘラでささっと表面をならしたら、台に底を打ちつけ、予熱しておいたオーブンを170度に下げ35~40分程焼く。

  12. 12

    写真

    10分後、表面が焼け膜が出来たら一度取出し軽く濡らしたナイフで中央に切り込みを入れると綺麗に割れやすいです。

  13. 13

    焼き上がり、竹串で刺して生焼けの生地がつかなければOK。

  14. 14

    写真

    焼き上がりすぐ型から出し、ジュという程熱いうちに全体に刷毛でココナッツリキュールをたっぷりうつ。底も忘れずに。

  15. 15

    写真

    すぐにラップに包み冷ます。冷めたらそのままジップロックに入れ室温一晩以上寝かしてください。できれば2日がおすすめです。

  16. 16

    写真

    オレンジジュースでしっかり戻したマンゴーは甘酸っぱくて柔らかくってジューシー♪

  17. 17

    写真

    薄力粉で作るのとはまた違った食感です♪
    外はしっかりした食感に焼き上がります♪

コツ・ポイント

粉類を入れてからこねすぎたり混ぜすぎたりすると粘りがでて弾力が強すぎる生地になってしまうので注意して下さい。仕上げのココナッツリキュールは水分を与えるためと香りを付けるためにた~っぷりとうって下さい。バターと卵は必ず室温に戻してください。

このレシピの生い立ち

少し早いですが、夏らしいケーキが作りたくて♪
レシピID : 1446226 公開日 : 11/05/22 更新日 : 11/05/22

このレシピの作者

ぷーこさん
お菓子作りやパン作りが大好き!夫婦そろって大食いです!罪悪感なくお腹いっぱい食べたいので出来るだけヘルシーな料理を研究しながら料理に励んでます!最近はレシピUPがスローペースですが…
♪黒いもの大好き♪ 腹黒同盟和歌山支部 ★桜をこよなく愛する★ 桜ばか6号(修行中)

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
フーミン✩
オレンジ風味のしっとりマンゴーが超美味しい♡私も気分はトコナッツ

高さがあって美味しそう~♪トコナッツだった?笑!感謝です♡

初れぽ
写真
あっこ姉
お世話になってる人々にプレゼントに!初夏の香りがするね〜

一番乗りれぽ感激~!美味しそうに焼けてるね♪いつもありがと~