金時豆の炊き込みご飯by長岡赤飯の画像

Description

お豆のドライパック缶で作れます♪あとは炊飯器に入れるだけ!!ほくほくの大きいお豆が美味しい「しょうゆおこわ」。

材料 (3合炊き)

2合
うるち米
1合
A濃口醤油
大1と1/2
※Bが、なければ 塩
小1/2
C酒
大1
Dみりん
大1
金時豆(又は、レッドキドニー)ドライパック缶
1缶(120g前後)

作り方

  1. 1

    お米を炊飯器に入れ炊飯器の「おこわ」メニューの3合の位置まで水を入れA~Dの分量の水(大4.5)を計量スプーンで取り除く

  2. 2

    写真

    どのメーカーも1缶120~150gなので多いと思ったら2/3缶ほど使い、残りは冷凍室へ。

  3. 3

    写真

    1にA~Dの調味料を入れ、お好みの量の金時豆を加え「おこわ」メニューで炊く。

  4. 4

    器に盛り、白炒りごまをかけていただく。

  5. 5

    写真

    お鍋で炊くと「おこげ」が出来て美味しい。ガスレンジの炊飯自動火加減ですが、12,3分で炊きあがり、蒸らし10分です。

コツ・ポイント

金時豆は、ドライパックなのでホクホクで美味しいです。商品名は、「大正金時豆」「サラダビーンズ」「レッドキドニー」などのドライパック缶としてもスーパーの店頭にありますので、保存が利くのであると便利です。

このレシピの生い立ち

長岡出身のお友達は「お赤飯」という、茶色の「しょうゆおこわ」。聞きかじりで作ってみたら、美味しい♪煮豆を作らなくても簡単に、最近は金時豆のドライパック缶をよく目にするのでちゃちゃっと炊き込みおこわ。
レシピID : 1521516 公開日 : 11/08/12 更新日 : 16/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (20人)
写真
四児のハハ
茹でて冷凍しておいた金時豆で。こんなお赤飯もあるんですね…お豆ホクホクで美味しかったです!
写真
KEI〜☆
GW実家に帰れないので母が送ってくれたもち米で、長岡味のお赤飯がつくりたくて。 懐かしい味♡ 美味しかったです♡
写真
めかにか
夕飯に作りました。おいしかったです。ありがとうございます♪

また作って下さり嬉しっ♪お米も美味しそ~に炊きあがって惚②♡

写真
ゆいごん
懐かしい味がしました。また作ります。

懐かしいって嬉しいなぁ!(^^)!とっても美味しそう❤感謝