ライ麦ハニープチプチ食パン  HBで

ライ麦ハニープチプチ食パン  HBでの画像

Description

モラセスと蜂蜜だけで甘味をつけフラックスシードとサンフラワーナッツを練りこみ、食べるとプチプチと種の食感が楽しい。

材料 (1斤)

225g
25g
ライ麦フレーク
20g
はちみつ
大匙2
モラセス
小匙2
4g
オリーブオイル
5g
後入れ
フラックスシード
小匙1
サンフラワーナッツ(ヒマワリの種の芯の部分)
大匙2

作り方

  1. 1

    写真

    作りたいのはハワイで食べたこのパンです。黒いのはモラセスの色で、雑穀やシードがたっぷり入っていました。

  2. 2

    分量の水を人肌に温めはちみつとモラセスを入れ混ぜしっかり溶かしておく。

  3. 3

    パンケースに全ての材料をいれ、後入れ材料とドライイーストはそれぞれ専用容器にいれておく。

  4. 4

    パンドミコース(なければ食パンコース)を押す。

  5. 5

    写真

    焼きあがり1時間前になったら蓋を開け、はけで水(分量外)を表面に塗り、オートミール(分量外)で前面を覆う。
    蓋を閉める。

  6. 6

    写真

    焼き上がり。2分冷ましてからパンケースから出す。

  7. 7

    写真

    しっかり膨らみました。外はぱりっと中はふんわりと柔らかです。

  8. 8

    写真

    モラセスとはちみつのほんのりした甘味がおいしい。
    フラックスシードとヒマワリの種がアクセントになります。

  9. 9

    写真

    サンフラワーナッツは227g入りでUS3ドルぐらいでした。

  10. 10

    写真

    パンは5ドルぐらいでした。

  11. 11

    写真

    パンの材料表示を参考にレシピを考えました。

コツ・ポイント

蜂蜜とモラセスをよく水にとかしておくことです。均一に混ざります。
サンドイッチにするのがお勧めです。

このレシピの生い立ち

ハワイのセーフウエイ(スーパーで)買ったモラセス入りのちょっと甘めの食パンを再現したくて。
レシピID : 1637887 公開日 : 11/11/27 更新日 : 11/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (3人)
写真
cyobindish
トッピングタイミング間違えてオートミールが散ってしまいましたが、このパン香ばしくて最高に美味しいです。
写真
sakutakuhitoshu
外はバリっ中はふんわり、香ばしくて美味しかったです♪
写真
ABEKKOJASM
ヒマワリの種ととローストアマニをトッピングにしました!美味しい!

何てヘルシーで美味しそうなんでしょう!手ごね素晴らしいです!

写真
ABEKKOJASM
手ごねで丸パンにして焼きました。ほんのり甘くて香ばしくて美味しい

素敵すぎます!まるでお店のパンですね。お味見したいです笑