焼くより美味で超簡単・丸ごと蒸し鶏

焼くより美味で超簡単・丸ごと蒸し鶏の画像

Description

ちゃんと火が通ります。おいしいです。簡単です。失敗しません。串で整形、気楽にやっちゃいます。

材料 (1キロの鶏1羽)

1キロ前後を1羽
下ごしらえ
漬物用安い塩
お茶碗2杯ぐらい
ビニール袋
2枚
胡椒
適量
整形
つまようじ
2~3本
焼き鳥用くし
2~3本
道具
蒸し器
無水鍋
アルミ箔

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍の1キロ前後の鶏1羽。5~600円の輸入品。国産は高いので輸入品を使います。

  2. 2

    写真

    鶏に塩をまぶして、ビニールに入れて、さらにもう一度ビニールに入れて一晩おきます。ときどき向きを変えて馴染ませます。

  3. 3

    写真

    鶏を流水で洗います。

  4. 4

    写真

    首から水を入れて、おなかも洗います。
    よく拭いて、胡椒をからめます。

  5. 5

    写真

    ばらばらになりそうなモモや、手羽を、適当に串やようじで止めます。好きなだけ止めます。

  6. 6

    写真

    はい、これでバラバラになりません。
    後で串を抜けばいいので自己流でやってください。

  7. 7

    写真

    鶏をざるに入れて、湯気の立つ蒸し器に入れて30分蒸します。

  8. 8

    写真

    蒸し上がりました。

  9. 9

    写真

    無水鍋の薄い鍋と大きな鍋を熱しておきます。水滴を入れて、転がるまで熱します。

  10. 10

    写真

    厚い鍋にアルミをくちゃくちゃとして置き(こびりつかないようにしわを作る)、鶏を乗せます。

  11. 11

    写真

    大きな鍋をドームのようにかぶせます。

  12. 12

    写真

    中火で20分、蒸らし10分、できました。これで水分が飛んでからりとなります。

  13. 13

    写真

    できました。食卓で切り分けながら頂きます。(串をはずしてね)

コツ・ポイント

塩をたっぷりまぶして時間をおき、塩を流します。好みの塩味で。
蒸して、さらに無水鍋でからりとさせます。
串を好きに使って、後で抜きます。
大きな無水鍋と蒸し器で、完全に火が通り、モモの付け根も大丈夫です。

このレシピの生い立ち

塩と鶏は相性抜群。1羽まるまる蒸しました。
レシピID : 1643518 公開日 : 11/12/04 更新日 : 20/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
サウスエンド
串も打たずにそのままです…柔らかくてジューシー。落ちたスープが濃い!ローストより手軽で洗い物も少ないし、これから丸鶏は蒸します。
写真
リリアカシス
美味しくできました♪ 切り分けて食べるのも楽しいですね。
初れぽ
写真
うくた
温泉の蒸気で蒸しました。中にパセリ、ニンニク、生姜を詰めました。

ありがとうございます。詰め物をしたことがないので勉強します。