【農家のレシピ】お雑煮(京都・白味噌)

【農家のレシピ】お雑煮(京都・白味噌)の画像

Description

京都のお雑煮は白味噌をたっぷり使ったお雑煮です。おもちは丸もちで焼かないんですよ。

材料 (2人分)

白味噌
80g
2~4個
2個
4センチ程度
4センチ程度
50g
少々
【A】
400cc
3センチ

作り方

  1. 1

    (具の下処理)ニンジン、大根は1センチ弱の輪切りにしてから型抜きなどでくり抜き、水に入れ柔らかく煮ておく

  2. 2

    里芋は皮を剥き塩をこすり付けてぬめりを取ってから塩を洗い流し、水に入れ柔らかく煮ておく。

  3. 3

    ホウレンソウは熱湯で40秒ほど茹で、流水でさっと洗い水気を絞って4センチの長さに切っておく

  4. 4

    写真

    あらかじめ茹でてタッパに入れておくと便利ですよ。私はお正月の前日に具は用意しています。

  5. 5

    鍋に【A】を入れ中火で10分煮てから昆布を取り出し、みそこしに白味噌を入れて溶かします。

  6. 6

    写真

    お餅はレンジで加熱して柔らかくし、⑤に入れ1分程度煮ます。具が冷たかったらみそこしなどに入れて一緒に温めてくださいね

  7. 7

    写真

    お碗にお餅と⑤を入れ、上に大根、ニンジン、里芋、ほうれんそう、かつおぶし、柚子を乗せて完成です。

コツ・ポイント

最後にかつおぶしを乗せるので、だしは昆布だけを使った出汁です。

このレシピの生い立ち

京都の白味噌仕立てのお雑煮です
レシピID : 1660467 公開日 : 11/12/29 更新日 : 11/12/29

このレシピの作者

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

127 (118人)
写真
Pくんち
初めていただきました。コクがあってとても美味しかったです。
写真
ミシェちゃん
毎年作っています♪優しいお味がとてもいいです(^^)また来年も作ります。
写真
m131o
こっくりした甘めのお出汁がお餅に絡んでとても美味しかったです!素敵レシピありがとうございました!
写真
京ん家
鰹節と柚子がお気に入り♡今年も美味しく頂きました