美味~♪干し柿&クルミのパウンドケーキ

美味~♪干し柿&クルミのパウンドケーキの画像

Description

ラム酒に漬けた干し柿とクルミで美味しいパウンドケーキが出来ました♪生地にもラム酒を入れチョット大人のお味です。美味しい~

材料 (パウンド型1本ぶん)

小匙1/2
上白糖
90g
2個
ラム酒
大匙1
2個(正味140gくらい)
40g
ラム酒(干し柿漬け用)
適宜
ラム酒、アプリコットジャム
各大匙2ずつくらい

作り方

  1. 1

    写真

    ラム酒漬け干し柿は良く水気を拭いて、種、へたを取り5㎜位に刻んでおく。クルミは乾煎りして柿と同じ位の大きさに折っておく。

  2. 2

    写真

    パウンド型にマーガリン(分量外)を塗り強力粉をはたき冷蔵庫に入れておく。マーガリンと卵は常温☆は合わせて3回振るっておく

  3. 3

    写真

    マーガリンをマヨネーズ状になるまで撹拌し、砂糖を3回に分けて加え、ザラザラ感が無くなりフワッとするまで良く撹拌する。

  4. 4

    写真

    ③に溶きほぐした卵を3回に分けて加え良く撹拌する。オーブンを170℃に余熱開始する。

  5. 5

    写真

    ④にラム酒(大匙1)を加え更に撹拌する。

  6. 6

    写真

    ⑤に振るった粉類を入れてサックリ混ぜる。

  7. 7

    写真

    ⑥に柿とクルミを入れ練らないように混ぜる。

  8. 8

    写真

  9. 9

    写真

    型に生地を入れて平し、トントンと空気ぬきをする。生地を型の端を高く中央を低めにすると綺麗に焼けます(やらなくてもok)。

  10. 10

    写真

    オーブン170℃で20分160℃に落として25分位焼く。15分位で濡らしたナイフで切れ目を入れると綺麗に割れます。

  11. 11

    写真

    ラム酒とアプリコットジャムを混ぜておく。

  12. 12

    写真

    焼けたら、型ごと一度高い所から落として生地縮みを防ぎ、熱いうちに型から出し⑪を刷毛で全体に塗る。

  13. 13

    写真

    ラップに包んで一晩以上おいてから召し上がって下さい。

  14. 14

    写真

    2日目くらいが味が馴染んで美味しいです。干し柿、生地、外側と全てラム酒を使用していますが、しつこく無く薫り高く美味です♪

  15. 15

    途中焦げる様でしたらアルミ等被せて下さいね。私はコピー用紙を被せています(空気が抜けて良い様な気がします)。

  16. 16

    干し柿は1日ラム酒に漬けて使用しています。

  17. 17

    写真

    2013年3月21日話題入りさせて頂きました。つくれぽを下さった皆様ありがとうございます。

コツ・ポイント

パウンドケーキはマーガリン(バター)と砂糖のすり混ぜが一番大事です。ここでしっかり撹拌するとふっくら焼き上がります。卵とマーガリンを常温にする事もポイントです(冷たいと分離してしまいます)。オーブンは調節して下さい。

このレシピの生い立ち

母が毎年沢山干し柿を作り、いただくのでそのまま食べるのにも飽きたので、パウンドケーキにしました。
レシピID : 1676401 公開日 : 12/01/17 更新日 : 13/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

33 (27人)
写真
アキアド
こんなに干し柿が美味しく食べれるとはビックリ。粉をアーモンドパウダー10gにして。普通のパウンドケーキより美味しいかも!
写真
ひろっぺちーの
綺麗に焼けました!干し柿がオシャレに変身!材料がシンプルで作りやすかったです。写真つきレシピにも感謝。
写真
夢見る馬鹿
干し柿が手に入ったらいつもこれです。ラム酒にじっくり漬けました。
写真
asamame
クグロフ型で焼きました♪ラム酒もそこまでキツくなく良かったです(*^^*)