香り最高!伊予柑ピール❤の画像

Description

捨てちゃうのはもったいないです!ホントに香りは最高!作っておけばお菓子にパンにいろいろ使えちゃいます。

材料

伊予柑の皮
五個分
砂糖
350g~360g
150cc

作り方

  1. 1

    伊予柑は皮をむく時に四つに割れるように十字に切れ目を入れてむく。皮は表面を良く洗う。傷や汚れているところはピーラーで削ぐ

  2. 2

    鍋にたっぷり水を入れて皮を煮る。
    沸騰したら三分くらいさのまま煮て、湯を捨てる。もう一度たっぷりの水からゆでる。

  3. 3

    次に沸騰したら湯はすてて皮をサッと水にさらす。皮の裏の白い綿の部分をかるく包丁でこそげとる。(表面のとれるところだけ。)

  4. 4

    そしてまた水から煮て沸騰させる。
    沸騰したら7~8分煮たままにする。
    (皮が少し柔らかくなるくらい。)

  5. 5

    取り出し、サッと流水にかけたら、細切りにする。(好みの幅で良い)
    全部刻んだら鍋に入れる。

  6. 6

    砂糖と150ccの水を加える。
    水分がなくなるまで煮る。
    焦げないようにヘラで時々かきまぜてください。

  7. 7

    天板にクッキングシートをしいておく。
    しっかり水分がなくなったら皮がひっつかないように天板に広げる。

  8. 8

    これで、お菓子やパンに使えますが、そのまま干してドライにしておくと保存もできます。

  9. 9

    ドライの場合はクッキングシートをとりかえながら2~3日干しておきましょう。

  10. 10

    写真

    そのまま食べたい時は少し大きめに刻んでグラニュー糖をまぶして乾かすといいよ。お茶うけのお菓子になるよ❤

コツ・ポイント

捨てるところですが、手作りするとエコにもなるしとっても美味しいので是非❤

このレシピの生い立ち

テレビで自家製伊予柑ピールのマフィンを出しているカフェを紹介していました。伊予柑は熱を通しても香りがにげないのでピールには最高!なのだとか...
実家に帰った時に伊予柑を沢山いただいたので私も自己流で作ってみました。
レシピID : 1727006 公開日 : 12/03/03 更新日 : 13/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
カモミール1139
乾くまで、本当に固まるのか、ドキドキしながら待ちましたが、美味しくできました😊沢山つまんだので少なくなってしまった、、

カモミールさんお試しありがとう♥ついついつまみたくなりますよね〜コレでマフィンとか焼いても凄く美味しいですよ❤

写真
やっちーさん
とっても良い香り♡美味し~♡パンやお菓子に使うの楽しみです♪^^

やっちーさん有難う!オレンジが綺麗★伊予柑香りが良いよね~♡

写真
Richland☆Y
香り最高!作ってる時から幸せルン②♪お料理やお茶にも入れたいな♡

伊予柑で作るとホント香りが良いですよね。色々使えます。有難う

写真
まぐきち
とっても美味しく出来ました。

伊予柑の季節!私も先日作りました。気に入ってもらえて嬉しい!