珍味!熊肉の味噌煮込み~覚書~の画像

Description

熊肉というと珍しい食材ですが、もし手に入ったときは・・・お試しください(^0^)特有の獣臭さをほとんど感じさせません!

材料 (4人分くらい)

360g
中1個
田舎味噌(豆味噌)臭み取り用
適量
300cc
1本
2~3本
すりおろしにんにく
小さじ2
和風顆粒だし
小さじ1
田舎味噌(豆味噌)味付け用
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    熊肉は小さく切り、すりおろした玉ねぎと田舎味噌を混ぜ、ぴったりとラップをして、一晩(できれば24時間)冷蔵庫で寝かせる

  2. 2

    写真

    写真は一晩寝かせた後の熊肉。臭みを吸った味噌を手で取り除く。(だいたいでよい)(この味噌は捨ててください)

  3. 3

    ごぼうは斜め切りにし、水にさらし灰汁を抜く。コンニャクはスプーンで小さめにこそぎ切る。ネギは小口切りにする。

  4. 4

    鍋に、熊肉・ごぼう・ねぎ・コンニャク・すりおろしにんにく・酒を入れ、さらに水(分量外)をかぶるまでそそぎ火にかける。

  5. 5

    始めは強めの火加減で、沸騰したら丁寧に灰汁を取りながら30分程度弱めの中火にかける。出来上がるまで蓋はしないでね!

  6. 6

    顆粒だしと味付け用味噌を加え、弱火で1時間程コトコトと煮る。途中水分が減ってきますが焦がさない様に熱湯を加えればOK。

  7. 7

    写真

    盛り付けをし、刻みネギがあれば乗せてできあがり♪

  8. 8

    馬肉や鹿肉などでも応用できるのではないかと思われます。(こちらはまだ未実施ですが)

コツ・ポイント

・下ごしらえの玉ねぎは肉を柔らかくする効果が、味噌には臭みを取る役目があります。
・砂糖は入れないでください、肉が硬くなります。
・鍋の蓋は出来上がるまでしないこと。(臭みが肉にこもってしまうのを防ぐため)

このレシピの生い立ち

熊肉をいただいたので食べ方をいろいろ調べてみたのですが、これだ!というのがなかったため、自分でアレンジしてみました。恐る恐るでしたが、これが食べてみたらイケる!ということで公開させていただきます。
レシピID : 1751609 公開日 : 12/03/25 更新日 : 12/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (11人)
写真
クックH8FLZ8☆
猟師さんから頂いた熊肉で♪けど、水加減が多過ぎたのか、熊肉汁みたいに…(・・;)けど、肉はとっても柔らかく美味しく仕上がりました
写真
ゆきねこっち
柔らかく臭みがない!とても美味しかったです。臭みとりの味噌は、水で流しました。肉倍量で味噌も倍量にしたら少ししょっぱかったですが
写真
クックRSKXKI☆
自分で獲った熊で作りました。美味しくできました。
写真
単身赴任デヴ
初挑戦でしたが、柔らかく美味しくできました!

わぁ、美味しそう!挑戦してくださり嬉しいです。ありがとう♪