余った餃子の具のリメイクの画像

Description

余った餃子の具は、丸めて焼けば、ミニハンバーグのようで、おいしかばい!

材料

残った餃子の具
約10個分
小麦粉と片栗粉
各大さじ1

作り方

  1. 1

    残った餃子の具を丸めて、片栗粉と小麦粉を合わせた粉をまぶしておく。

  2. 2

    フライパンを熱してサラダオイル大さじ1杯入れ、ミニバーグを並べて、両面に焼き色を付ける。

  3. 3

    焼き目がついたら、水1/3カップをいれて、蓋をして5分蒸し焼きをする。水がなくなり、ミニバーグに弾力があれば出来上がり。

  4. 4

    ポン酢を添えて、食べてね。

  5. 5

    2012.5.26.「餃子の具」人気レシピで1位に入りました。ありがとうございます♡うれしかあ♡

  6. 6

    2012.7.7「話題のレシピ」に載りました。ありがとうございます♡うれしかあ♡

コツ・ポイント

片栗粉と小麦粉を合わせるとなんだかおいしいのです。お試しあれ!蒸し焼き時間は、量によっても違うので、ミニバーグの弾力感で、見極めてね。よろしく!

このレシピの生い立ち

いつも餃子の具が余るので、ミニバーグを焼いています。
レシピID : 1756835 公開日 : 12/03/28 更新日 : 15/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

230 (218人)
写真
アスパラだいすき
ほんのちょっと余った具、片栗粉と小麦粉同量で合わせたものを付けて焼けばいいんですね。生活の知恵だなぁ。ありがとうございました。
写真
yikar1
少し余ったので♪簡単にリメイクできて良かったです!
写真
yuktab
皮なしでも美味しく頂きました。リメイクアイデアありがとうございます(^^)
写真
にきけん
餃子の具って余りますよね!お陰様で美味しく消費出来ました😄ありがとう❤️