【中期離乳食】子供の日の鯉のぼりプレート

【中期離乳食】子供の日の鯉のぼりプレートの画像

Description

離乳食って地味になりがち。食べられるモノが少ない赤ちゃんでも、食べられるモノで工夫すれば、ほら可愛い!

材料 (1人分(100g))

全粥
50g
黄色系のベビーフード
5g

作り方

  1. 1

    材料を用意します。前提として人参は薄い短冊に切って柔らかく茹でてあり、ブロッコリーは茹でたものをすりつぶしてあります。

  2. 2

    まずお粥をスプーンで盛っていきます。鯉のぼり、風車、信号みたいな部分に盛ってあります。鯉のぼりは尻尾を頑張って尖らせて。

  3. 3

    お粥を盛ったら、次は茹でた人参を乗せます。短冊を細く切って竿に、三角に切って風車に。上手く調整しながら並べていきます。

  4. 4

    次にブロッコリーを盛ります。ブロッコリーのかわりに小松菜やほうれん草でも綺麗ですね。

  5. 5

    次はベビーフードを使います。使わなくてもサツマイモや、時期によっては卵黄を野菜スープで少し溶かしたものでも。

  6. 6

    綺麗に盛れたら出来上がり!盛り方一つで食べられるものが少ない赤ちゃんでも可愛いプレートにしてあげられます。

  7. 7

    食べさせる時は軽くレンジで温めてからの方が美味しいと思います。

コツ・ポイント

お皿に余裕があれば色んなお野菜を駆使してふきながしも作ってあげるとカラフルでお子様も喜んでくれると思います♪また、赤は鮭やトマトや赤パプリカ、青(緑)は小松菜やほうれん草、黄はサツマイモや卵黄や黄パプリカを使っても綺麗だと思います。

このレシピの生い立ち

食べられるものが少ないけど、初めての子供の日、ご馳走っぽくしてあげたいなと思って作りました。娘なんですけど「子供」の日ですもんね!
レシピID : 1814522 公開日 : 12/05/15 更新日 : 12/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
桜月❀咲良mommy
残ってたにんじんフレーク楽しくて素敵可愛いレシピありがとうです♡
写真
えつこちん
初節句に作りました★皆、大絶賛でした!

可愛いレポありがとうございます♪初節句大成功ですねv

写真
ぽんそわ
息子の初節句に♡旦那が興奮して写メ撮ってましたすごい!綺麗!と笑

レポありがとうございます!初節句おめでとう御座います♪

初れぽ
写真
かえくんmama
参考にさせてもらいました(^^)息子の初節句に!

レポありがとう御座いますv初節句おめでとう御座います♪