パープルカラーの梅ジュースの画像

Description

例年は南高梅で作りますが 2012年に初めて パープルクィーンと言う小梅を使ってみました。

材料

パープルクィーン(梅)
500g
氷砂糖
500g

作り方

  1. 1

    写真

    パープルクィーンを洗って へたをつまようじで取り除く。

  2. 2

    ナイロン袋に入れて 冷凍室で24時間凍らせる。

  3. 3

    写真

    煮沸消毒した保存瓶にパープルクィーンと氷砂糖を交互に入れて 発酵防止のリカーを入れて そのまま置く。

  4. 4

    写真

    ホワイトリカーは これを使ってます。

  5. 5

    例年は 私が気づかなかったのか… 今年初めて見つけて注文したものの 春先の気候不順で1キロ注文の半分しか手に入らずでした

  6. 6

    写真

    南高梅より お値段的にも高いのですが 色がきれいなので 珍しさもあり 初チャレンジしてみました。

  7. 7

    2012年 参考価格
    パープルクィーン1キロ(L)1250円・古城1キロ(L)980円・南高梅1キロ(2L)780円

  8. 8

    写真

    古城のと比べると 色が赤紫なのがよく分かりますね♡

  9. 9

    写真

    2013年6月今年もきれいな色に仕上がりました。

  10. 10

    写真

    後方が2013年使用したものです。今年は1キロ販売でしたので、梅・氷砂糖(ロックタイプ)共に1キロリカー150cc使用。

コツ・ポイント

小粒なので 氷砂糖も小粒タイプを使ってみました。

このレシピの生い立ち

ちらしに ジュースにすると鮮やかなピンク色になりますって書いてあったのに惹かれて購入して ジュースにしてみました。
レシピID : 1845672 公開日 : 12/06/11 更新日 : 13/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
チャナチカ
どんな色になるのか楽しみです。4リットルのふ瓶に2キロはちょっと失敗かも。

今年は、梅が不作とか聞きますが綺麗なパープルで、仕上がりが楽しみですね。