いわしの酢煮☆骨までやわらかの画像

Description

2015/12/01話題入り感謝☆
生姜たっぷり さっぱり食せます(^^)
日持ちしますので作りおきにお勧め!

材料 (3人分)

根生姜
30〜40グラム
100cc
120cc
大さじ2
砂糖
大さじ1〜2
醤油
大さじ3
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    いわしは頭と内臓をとり除き良く洗いキッチンペーパで水分をとる。(お店でもしてもらえます)

  2. 2

    根生姜は針切りする。(細切り)

  3. 3

    鍋にいわしを重ならないよう並べ入れ 水 酢 酒 根生姜を入れ 中火にかける。落し蓋をする。

  4. 4

    沸騰したらあくをとる

  5. 5

    砂糖醤油を入れ 更に煮る。10〜15分位

  6. 6

    煮汁が半分程になったら みりんを入れ3分位煮る。中火中火

  7. 7

    火を止め あら熱をとり 完成です。
    お好みで針生姜(分量外)をのせてどうぞ。

  8. 8

    写真は 真いわし全長約20センチのものを2等分して作

  9. 9

    追記・骨まで愛している方には食可能ですが 骨はちょっとと言う方は 無理せず みどって下さいね♪身離れ簡単ですから。

コツ・ポイント

*いわしは小ぶりの物が骨までやわらかくなり味の染み込みがいいようです。(10尾位まで上記調味で対応できます)
*煮終わるまでいわしをひっくり返す事は絶対にしないで下さい。最後まで落し蓋をする事で確実に火が通りますよ。

このレシピの生い立ち

青魚を酢で煮る…母の味です。
レシピID : 1879966 公開日 : 12/07/10 更新日 : 18/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (22人)
写真
ぽむっとサイダー☆
初めて酢を入れて煮るレシピに挑戦しましたが、さっぱりして美味しい!とても気に入りました!リピします!

わぁ~い♡気に入ってくださって大感激(^o^)ぜひ又作ってくださったら凄く嬉しいです〜美味レポ有難うございます♪

写真
クックEHSYXL☆
圧力鍋で5分。あっという間にできました。さっぱりしていて美味しい!

5分とは、圧力鍋良いですね~美味しく仕上り嬉しいです(^o^)作ってくださって有難うございます♪

写真
yokoyoko76
小ぶりなイワシで。さっぱりおいしかったです。
写真
クックQ13G83☆
骨を気にしないで食べれるので小さい子どもも安心してパクパク食べました。美味しかったです。