梅パウンドケーキの画像

Description

梅シロップや梅酒の梅を使ってさっぱりとしたパウンドケーキを作りました(^^)

材料 (下記⑧の型で3個分)

梅シロップの梅
150g
砂糖
70g
2個
溶かしバター(無塩)
30g
130g
梅シロップ
20cc
<仕上げ用>
梅シロップ
大さじ1弱

作り方

  1. 1

    写真

    梅シロップの漬け梅はしなびていたので水に漬けて戻します。そして粗みじんに切ります。

  2. 2

    写真

    室温に戻しておいた無塩バター(マーガリン)を空気を含ませるように混ぜます。

  3. 3

    写真

    砂糖は数回に分けて混ぜ、砂糖の粒々(ざらざら感)がなくなったら次の砂糖を加えます。

  4. 4

    写真

    よく溶きほぐした卵は1回目より回数を重ねるごとに少量ずつ、完全に混ざってから次を加えます。

  5. 5

    写真

    小麦粉とBPは合わせてふるっておきます。④に混ぜ入れ①の梅も加えへらで混ぜます。

  6. 6

    ここで梅シロップの原液を混ぜることにより香りがよくなります。

  7. 7

    型に流しいれ、余熱しておいたオーブン170度で35分焼きます。焼きあがったら熱いうちに梅シロップの原液を表面にぬります。

  8. 8

    型は100均で買ったのを使ってます。「パウンドケーキ型S」サイズはW5,3×9,5×H4,7を使用しています。

  9. 9

    あら熱がとれたらビニール袋に入れて乾燥を防ぎます。

  10. 10

    写真

    梅の量はお好みで倍量ぐらいに増やしてもいいと思います。さっぱりとしたお味が甘いもの苦手な方にも喜ばれました。

コツ・ポイント

梅シロップに使ってた梅はしなびていますが、お水でもどすとふっくらもどります。種を手でとり実の部分は包丁で粗みじんに切っておきます。

梅シロップを混ぜ込むと香りがたち美味しさが増します。

このレシピの生い立ち

梅シロップの梅を使ったゼリーが美味しくできたので、大好きなパウンドケーキにも使って梅パウンドを作りたくて考えました。
レシピID : 2006274 公開日 : 12/10/27 更新日 : 12/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
めいめいメグ
使い道に困っていた梅ジュースの梅、美味しいパンケーキになりました( ^ω^ )
写真
おかぼんぼん
シロップ作った後の梅が使えて良かった。美味しく出来ました!

シロップを作ったあとの梅には、まだまだ美味しさが残ってますね

写真
ma___111
とっても美味しかったです(*^^*)

さっぱり梅のお味は珍しく作ってもらえて嬉しいです(*^^*)

初れぽ
写真
ojyousama
初梅シロップの梅で!!ただいま、ラップで保湿中。楽しみです!

梅パウンドって市販されていないのでご家族だけのお楽しみですね