キャベツ&にら餃子の画像

Description

キャベツたっぷりで栄養満点☆しょうがとにんにくもたっぷりでスタミナ満点の餃子です!

材料 (約50個分)

50枚
1/2個
1束
しょうが
2片
にんにく
2片
☆酒
大1.5
☆塩
少1.5
☆しょうゆ
小1.5
☆ごま油
小3
☆こしょう
少々
ごま油
適宜
サラダ油
適宜
塩(水抜き用)
適宜

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ・しょうがとにんにくをみじん切りにしておく。

  2. 2

    写真

    キャベツとにらもみじん切りにし、それぞれをビニール袋に入れて塩をかけ水抜きをする。
    フードプロセッサーを使うと楽チン!

  3. 3

    写真

    豚ひき肉をボウルに用意し、☆の味付け材料を加え粘りが出るまでよく混ぜ込む。

  4. 4

    写真

    お肉の味付けが完了したら、しょうが・にんにく・水切りしたキャベツとにらを加えて更によく混ぜる。

  5. 5

    写真

    具材が完成したら餃子の皮で包んでいく。

  6. 6

    写真

    餃子を包み終わったら焼く作業!
    フライパンにサラダ油をひいて餃子を並べていく。

  7. 7

    餃子のお尻が茶色く色づいたら水を加え(餃子が1/3浸かる程度)、蓋をして蒸し焼きにする。

  8. 8

    餃子の皮が半透明になったら蓋を外し、香り付けにごま油をかけて強火で焼く。

  9. 9

    水気がなくなったら完成!!

コツ・ポイント

◉キャベツとにらの水切りはしっかり行わないと餃子がべちょべちょになる可能性が高いので要注意!
◉キャベツは大きめのものを使うと50個位出来上がります。
◉辛子を付けて食べると美味しいですよ☆

このレシピの生い立ち

餃子大好き家族なので(笑)


皮を手作りするともっと美味しいです☆
レシピID:2040099 を参照してください(*^^*)
レシピID : 2017157 公開日 : 12/11/04 更新日 : 12/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (20人)
写真
山ばあば
5歳の孫と作りました。とても美味しく出来て満足そうに頂いてました!感謝(^-^)
写真
すみっちゃん
手作りの皮でチャレンジ♡いつもモラ○ボンのタレ使ってたけどもう買わない!笑
写真
chie1207
皮もタネもレシピを参考に作りました!50個分+余ったので焼飯にしてみました!ニンニクなしで作ってもガツンと美味しかったです!
写真
ぼんごぼんご
皮から作りました。本当に美味しかったです!!すごもりライフもこういう美味しいものに取り組めるところは悪くないですね😊