下茹でなし☆大根葉の冷凍保存☆栄養士ママ

下茹でなし☆大根葉の冷凍保存☆栄養士ママの画像

Description

旬の大根は葉っぱにも栄養ギッシリ!大根には少ないカルシウム、ビタミンAが豊富です♪簡単に冷凍ストックして栄養UP!!

材料 (1本分)

1本分(50g)
塩(大根葉の5%)
小さじ1/2(2.5g)
ジッパー付ビニール袋
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    大根から、葉っぱを切り離します。外側のかたそうなところは外して、細かく刻みます。

  2. 2

    写真

    ボウルに【1】を入れて塩をふり、塩もみします。緑の汁が出るまで、よく揉むとアクが抜けます。

  3. 3

    写真

    ザルにあけ、水で洗います。→よ〜く水気を絞ってビニール袋に入れて、なるべく平らにし冷凍庫へ。

  4. 4

    写真

    お味噌汁に入れてみました♪
    凍ったまま調理できます。菜飯も凍ったまま温かいご飯に混ぜるだけで簡単!

コツ・ポイント

【2】の工程で、緑の汁が出るまで、1〜2分よく揉んで、アクを出すのがポイントです♪
冷凍してもシャキシャキとして美味しいです(^U^)ぜひお試しください☆

このレシピの生い立ち

実家にいた頃、お祖母ちゃんが『もったいない精神』で冷凍庫に常備していた野菜のひとつ!やり方を思い出してみました。
レシピID : 2046093 公開日 : 12/12/03 更新日 : 21/10/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

93 (82人)
写真
わだぁる
塩もみしたらアクたっぷり出ました。便利な方法ありがとう♪

つくれぽありがとうございます♪汁、たくさん出ましたね~笑 カブの葉などでも試してください

写真
あさっぴん
茹でないのは簡単でいいですね。
写真
クックZVL9NR☆
塩揉みだけでもいいのは楽チン!お味噌汁作る時にあると便利ですね。
写真
めがねりんご
大根葉の栄養丸取り出来ますね!ありがとうございます☆