バターロール(ツィストしたけど)の画像

Description

*成形方法アップしました* ふわふわ しっとり。 バターたっぷりの リッチな生地は丁寧に扱って。成形はお好みでどうぞ。

材料 (8個分)

250g
小匙2/3
*砂糖
大匙1と1/2
*塩
小匙2/3
*水と溶き卵1/2で
110cc
バター
40g

作り方

  1. 1

    *の材料をボールに入れて混ぜ まとまったら台の上でこねる。5分くらいしたらバターも加え、さらに10分くらいよくこねます。

  2. 2

    写真

    15~20分こねると表面がきれいになってきますので、 ボールに戻して第一次発酵。

  3. 3

    写真

    2倍くらいに膨らんだら 8個に分割します。(割と時間かかります。室温27度くらいで1時間30分おきました。)

  4. 4

    20分ベンチタイムを取ります。
    (今回はツィストしたいので生地を扱いやすくするため長めです。)

  5. 5

    写真

    両手で挟んでころがし長くします。25㎝位がいいと思います。長くしたい生地はベンチタイムに入る前にレモン型に成形します。

  6. 6

    写真

    生地の先端を1㎝残し親指人差し指でつまんだら、親指を真ん中にして”の”の字を書くように生地を回します。

  7. 7

    写真

    親指の上に渡して 起点とクロスさせます。

  8. 8

    写真

    回してきた生地のしまいの部分を 親指の付け根の生地と生地の間に挟み込みます。

  9. 9

    写真

    こんな感じになれば OK です。

  10. 10

    写真

  11. 11

    天板の上で濡れふきんをかけ第2次発酵させます。オーブンを230度に予熱開始します。

  12. 12

    発酵が済んだら、はけで溶き卵を薄く塗ります。(乾燥防止と色つやをよくするため)220度に下げたオーブンで14,5分焼く。

  13. 13

    写真

    焼き上がり。写真は倍量です。

  14. 14

    写真

    それぞれ表情が違って楽しいパンになりました。

  15. 15

    写真

    成形違いです。というか本来の成形。
    最初をふんわり巻くのがコツです。

  16. 16

    写真

    ちぎった断面です。

コツ・ポイント

成形は緩く巻いたほうが仕上がりがきれいです。でもおしまいはきちんと生地の間に挟み込んでくださいね。慣れてきたら簡単です。

このレシピの生い立ち

自家製カスピ海ヨーグルトを入れています。時間がたってもパサつきません。好みでレモン汁を足してもいいかもしれません。バターが香って美味しいです。
レシピID : 2052021 公開日 : 12/12/08 更新日 : 13/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ねこムム
成形少し失敗しましたが、ふんわりおいしかったです。また作ります♪

パン作り慣れておられますね〜成形美ですよ。れぽ嬉しいです謝謝

写真
kurokoma
フワフワ美味!パン作り初心者ですが、生地扱い易かったです。感謝♪

生地の状態、焼成共に良い出来ですね〜キレイ。れぽ嬉です3Q!

写真
Maribru
半分はレーズン入りです!ほわほわで美味しいかったです!

ふんわりツヤツヤ美味しそう〜作ってくださり嬉しいです。謝謝!

写真
○sakura○
可愛い形に一目惚れ♡照り卵無しですがふわっふわで最高♪

可愛らし~ですね!色目もよくて美味しそうです。ありがとうです