お雑煮*島根県編の画像

Description

お正月のお餅で地方の雑煮巡りをしてはいかがですか?海を感じるシンプルなお雑煮です^^実家に帰られない夫へ♪

材料 (4人分)

好きなだけ
1000cc
☆出汁の素
大さじ1と1/2(12g)
☆醤油
大さじ1と1/2
☆塩
小さじ1
巻き寿司用2枚
適量

作り方

  1. 1

    ☆の材料を鍋に入れ火にかける。

    海苔を握ってくしゃくしゃにし、細かくちぎっておく。

  2. 2

    お餅を焼かずに付いている粉をはらってから入れ、柔らかくなるまで弱火で煮る。

  3. 3

    お椀によそってから海苔を入れ、鰹節も入れる。

    完成♪

コツ・ポイント

・ちょっと濃い?と感じるくらいで丁度良いです。もっと濃い目が良ければ水を800ccにして下さい。
・海苔は本来は岩海苔なのであれば更に美味しいと思います♪
・お餅に付いている粉をはらわないとすぐつゆがトロトロになっちゃいます。

このレシピの生い立ち

関西の白味噌の根菜が入った雑煮に慣れていたので初めて見た時はビックリしました~

義母にはまだ試食してもらってませんが、夫からは合格をもGet!(。・`ω・。)q
レシピID : 2072092 公開日 : 13/01/03 更新日 : 13/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
★なみ☆
義父母が島根出身なので参考に。お雑煮は地域によって色々ですね。私は千葉出身なので、毎年、島根と千葉の2種類お雑煮を作ってます。
写真
あさここなっつ
鏡開きしたお餅で! 海苔入り初ですおいしい~

初のレシピに選んでいただき有難うございます♪美味しそう~♡

写真
TOモカ
手軽に乾燥もち海苔を通販購入して毎年食べています♡大好きです♪

毎年食べていただけているとは感激です!美味しいですよね♡

写真
ちょちちゃん
とてもシンプルで簡単でした!来年も作ります!

熱々で美味しそうですね!私もまた食べようっと♪れぽ有難う!