【海外で!】もち粉を使った3色だんご!

【海外で!】もち粉を使った3色だんご!の画像

Description

アメリカでもお団子が食べたいときに!自分で簡単に3色団子が作れます!

材料

240cc
適量

作り方

  1. 1

    もち粉と水と食紅をよく混ぜ、手にひっつかなくなるくらいの固さになったらタネは完成!1色あたり100g 80ccです!

  2. 2

    沸騰したお湯に、ピンポン玉くらいの大きさに丸めた団子を投入します!

  3. 3

    団子が浮いてきたら出来上がりです!串にさしてあげましょう!

  4. 4

    ※もち粉はMOCHIKOとして売ってあるはずです!

コツ・ポイント

分量さえ間違えなければ大丈夫です!完成後はなるべく早く食べてあげてください!アメリカでも日本の団子をおもてなしできますよ!ハロウィンなどには喜ばれます^^

このレシピの生い立ち

アメリカでチャリティーコンサートに持って行く甘味として作ってみましたが、なかなかうまくできたのでみなさんも日本の和菓子が恋しくなったらぜひ作ってみてくださいね!
レシピID : 2093173 公開日 : 13/01/24 更新日 : 14/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
sakura96
食紅は無かったのですがきな粉で作りました!もちもちして美味しかったです。
写真
kalpico
Mochiko はよく余ったりするので、団子🍡食べたい時はこれがぴったりだ(^^)みたらし団子のタレかきな粉をかけてもおいしい
写真
ちえあめ
いつも適当な分量で作っていたので柔らかさがまちまちでした。これで大丈夫!
写真
※Kei
余ってた紫芋フレークと他には…と思い検索、アイディア感謝です!

むらさき芋おいしそうですね!ありがとうございます!